※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

朝昼は熱が無い、もしくは微熱でも昨夜 寝る前に38.3そして寝起きの連続…

朝昼は熱が無い、もしくは微熱でも
昨夜 寝る前に38.3
そして寝起きの連続した咳込み、
痰が絡んでる感じ..と鼻水で
今日また大事を取って1日休ませました。
明日明後日の登園で悩んでいますが
前日の夜寝る前などに
38度を超える熱があったら
翌日の朝、仮に下がっていても
休ませますか?
また、抗生剤の副作用で下痢もあります🥺
行くなら朝は飲ませないで行こうと思いますが、、

行かせたい理由としては、
GW明けてから時間も午後まで
お弁当ありになり
通常保育になります。
この前も入園してから1週間休み、
また今回もこれで2日休んでいるため
なかなかまだリズムにも慣れていません。
幼稚園側からも、忘れてしまっていてとか
リセットされてしまったとか言われて
こちらも本人がついていけなくなって
辛い思いするのかなとか思うと、
マスクしてGW前に1回でも
行かせておいたほうがいいのかなとか思ったり..

でもまた風邪をもらって?
悪化するのもと思い
今週は大事を取って
休ませたい気持ちもありますが
みなさんならどうされますか?🥺



コメント

みょん

慣らし保育中ですか?
お仕事とかがないのであれば休ませます。

抗生剤は飲みきりが基本だと思うので、抗生剤の副作用での下痢が続いているのであれば抗生剤お休みしてまで登園するのはやめた方がいい気がします😖

休める時は休んだ方が治りも早いかなと思います。風邪すぐぶり返すので🤧

登園して休んでの繰り返しでリズムつかないのも心配ですが、無理していかせて悪化するのも心配です🥲でもお母さんと悩みどころですよね...。色んな思いがあって葛藤してるのが文章から伝わってきました🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    全園児午前保育の期間でした🥹
    お仕事はしていません🥹

    そうですよね、、
    抗生剤だけお昼にずらして
    帰ってきてから
    飲ませようかなとも
    思ったのですが
    本当悩みどころでした😭
    たしかに幼稚園でいきなり
    お腹ゆるくなっても
    トイレは自立していますが
    ご迷惑かけたらとも思いますし🥺

    もちろん子どもの体調が
    1番なのですが、、
    普段は元気な姿だけに
    悩むところでした🥹💦

    後で担任の先生にも
    相談したいと思います😭

    お気持ち寄り添ってくださって
    ありがとうございます😭

    • 3時間前