
旦那のモラハラに悩んでおり、特に子供が生まれてから悪化しました。ADHDの特性も影響しており、旦那からの言葉に耐えられず、離婚を考えていますが、実家に頼れず困っています。どうすれば良いでしょうか。
旦那のモラハラに耐えきれません、外食まであり食事が美味しくありません、周りの家族連れも引いてます、どうしたら良いのでしょうか?ズバッと言えたらスッキリするのですが言えません、心のなかでは思うことあるのに
ADHDがありがさつな方です、そもそも誰かと生活なんて向いてないです。車の扉がしめるのがうるさい、足音うるさい、急に動くな、急に子供抱えるな、あれやこれや言われます、反省しても急に体が動いてがさつに見えます(ADHDの特性?)
ADHDについては理解あると思ってたのに、最後に一言が余計で長くてお前はバカだのなんだの言われるので余計過ぎて聞く気になりません、受け流す方向にしてますが良くないですよね
旦那はそこそこ家事全くしてなく育児は寝かしつけと歯磨き、子供の相手のみで、18時に仕事終わったら21時まで寝てます、そんな相手に言われるのもしんどくて、起きてたら余計なこと言われるので寝てた方が良いし、夜勤や土日も休みならワンオペでもまさに天国です、離婚したいのに実家頼れないし、行く場所ないので路頭に迷うしかない😱今はお金貯めてます。
因みに付き合ったり、結婚してからはそんなにうるさくなく、小言言われる程度が子供生まれてからモラハラ酷くなりました😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちもモラハラが子供産まれてからひどくなりました!
モラハラ男は子供できて妻が逃げられない状態になったら本来の姿を表すそうです。

はじめてのママリ🔰
きついですね。
モラハラ彼氏と付き合ってたことがありますが、モラハラというかサイコパスというか、、、
そいつも掃除機がうるさい、食べる時のお皿とスプーンの音がうるさいってブチギレされたことがあるんですけど、もしかしてADHDもあったのかなぁ。。
離れられてよかったと今でも思います。
そういう人って外では人当たりや仕事の出来がいいから評判も悪くないってことも多いけど、身内に本性だしますよ。
子どもが生まれて環境が変わったから酷くなったんじゃなくて、それが本性で遠慮がなくなっただけです。
お子さんにも影響が出始めてるなんて、早く離れた方がいいです。
でも頼れるところがないんですよね。
シェルターとかは調べたことありますか?
いまググったら公的なものと民間のものがあるらしいです。
私がそいつと離れられたのは振られたからです。
理不尽だらけなこと言われてたはずなのに自分が頑張らなきゃと思ってしまっていて、振ってもらってなければどうなっていたか..
自尊心を傷つけられることに麻痺してしまう前に、お子さんにこれ以上悪影響を与える前に、シェルターなどどこか施設を検討されてはどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、モラハラや物の八つ当たり(精神的DV)もあるのですが市役所や、警察に相談してもそれくらいならシェルターや母子寮は難しいらしいです😱ぼこぼこに殴られたら別ですが
親が元警察官なのですがね、なんであんなモラハラ男になったのか気になります。
苛つかせるのは仕事でもあるのですが同僚は不注意の対策方法も考えてくれたり分かりやすく説明してくださり理解しやすいので良いのですが旦那は一方的に怒るだけで頭に入りません。音に関しては物に当たり倒れただけてぶちギレでくそアホ!と言われます本人の性格の問題ですね
精神科やカウンセリングで、ほぼ旦那の話をしてなんとか自尊心保ってますが、いつか糸が切れそうです。
今日朝に児童相談所に相談に行きますが支援やサポートがあることを願ってます。- 3時間前

初めてのママリ🔰
わ、私のことかと思いました。
うちも子供が産まれてからあれができてないこれができてないと言われて怒られます。意見を言うとできてない奴がごちゃごちゃ言うなとまったく意見が通りません。。
思い返してみればやるやる詐欺めっちゃしてるんですけどね!笑
先日も子供の親権譲るならお前に未練はないからと離婚話しまで行きましたがなんとか持ち堪えました。
と、上記の出来事が子供が産まれてから2.3回起こってます。まだ1年目なのにこれからどうなることやら。。
どうすれば…と言う答え私も探してます😭
私も涙出ちゃう日や家に帰りたくないって日が多いので共感、応援としてコメントさせて頂きました。

初めてのママリ🔰
補足として、
子供に影響でちゃうのはかなりまずいと思うので怖いと思いますがとりあえず旦那さんにあなたの接し方のせいで子供まで真似するようになったと伝えてみてはどうでしょう。常識がある人ならそれは不味いと心の中では思うはずです。口からはお前が悪いと言ってくると思いますが…
その場合は今後の関係について話していくしかないと思います。。
親には頼れないとかかれていますがLINEなどで少し相談してみるのも良いと思います😭

いちごみるく🍓🍼
うちもモラハラ気質ありますよ💦
旦那は私に対して気分次第で態度をコロコロ変えます。
八つ当たりしたり、急に怒鳴ったり、
責任を押し付けてきたりします💦
逆に私が不機嫌になったり我慢の限界がきてキレると、お前は俺に対して八つ当たりばっかり自分の感情くらい自分でコントロールしろ。と怒られます😖
妊娠6週頃、出血があったため仕事量を減らすか休みを取るかの相談をした際には支払いどうするつもり?と怒られました。
次の受診の時、一緒に行く?と提案した際にはめんどくさい、お前と違って休んでばっかりじゃねぇんだよ。と言われましたし💦
悪阻がしんどかった時には自業自得と言われました。
こういった事に対して後から私が不満をぶつけると
お前には冗談も通じねぇんだな。と逆ギレされます😅
何言っても直らないんで、諦めてますし私が悪いから仕方ないと思うようにしてます🙄
長くなってしまってごめんなさい🙏💦
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、子供産まれたら酷くなるのはそういう事だったのですね
付き合ってたときから怒ったら口悪いなこの人位でしたが、子供産まれてから怒る頻度が毎日で、手が当たり物が倒れただけでもアホ言われるのでまぁ妻をアホ!というしか自分保てない本来の姿でしたね。離婚したいです😥