
みなさまの意見がいただきたいです。わかりにくい部分があるかと思いま…
みなさまの意見がいただきたいです。
わかりにくい部分があるかと思いますがご了承ください。
今日私が予約していたので複合施設内にある美容サロンに行きました。
主人に2歳児をお願いしたところ、時間潰しながら待つと言うので一緒に行動してました。
終わって探すもおらず、電話すると車の中で待ってたようで2歳児がえずくほど大泣きしていて、主人はうるさいからと両耳イヤホンをして携帯を触ってました。
YouTubeやTikTok系です。
エンジンもかけてませんでした(気温16℃)
私ブチギレましたが、お前の都合やお前の考えだろ!わがままがひどくて100円ゲームを1回した!返して!と言われ、その後はダンマリで話にならず。
ゲーセンなどで遊べるので大丈夫だと思ってしまった私がいけなかったのでしょうか。
どう思われますか。
数ヶ月後、長男(障害児)の手術があり2泊3日で付き添い入院です。
2歳児を主人に預けようと計画してたのですが無理だと感じてます。
預け先などをどう進めたらいいのかご教授ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
時間的にどれくらいですか?二歳だと何時間もはきついですよね

なお
その状況だと私も入院中不安なので、旦那さんに預けるのは難しいと判断します🤔
乳児院とかはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
乳児院!調べてみます!!
- 6時間前
-
なお
乳児院だとプロが常にそばに居るので安心ですし、食事の面でも心配事が減ると思います!
預けるのにいくつか条件があると思いますが、付き添い入院という事と、ご主人のこの出来事を話して頼れる状態ではないと言う事を伝えてるといいと思います☺️- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
様々なところに確認してお願いできないかあたってみます🙇- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私もそんな旦那さんに子供を預けるのは不安です…
ご両親、ご兄弟などは頼れないですか?
それか友人に頼むとか…
少なくとも旦那さんよりは安心して預けられると思います
というか、私なら離婚を考えるレベルです…😱
2人の子なのに旦那さんはお子さんに興味ナシで1人で子育てされてるんですよね?💦
-
はじめてのママリ🔰
今回しっかり単独でお願いしたのは初めてで預けるのは難しいと感じました。
こどもには申し訳ない事をしました。
私方両親は疎遠で主人側も頼れません💦
こどもに食物アレルギーがあるんですが理解しておらず怖いのもあります。
何度か離婚考えてますが、障害児が環境変化への順応が難しいこと、父親の存在をなくすことの抵抗を考えると踏み出せてません。
普段私がいると仲良い親子しています。- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
主人が夜勤業務に就いてるのでほとんどこども達には会っておらず、休日と毎日夕食だけはみんなで過ごしてます。
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
その状況ブチギレて当然ですよ😓たった1時間程度ですよね。少し考えれば時間潰せる方法なんてあります。泣いてるのに無視とかやばいです。
入院の付き添いや預け先のことは病院で、ケースワーカーさんに相談されてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
複合施設では遊べるというか過ごせる子なのでそこに予約入れてました。
行き慣れてる場所で軽く見てました。
今回の入院は初めての病院でもあり、主治医から家庭で都合をつけてくださいと言われてます💦- 3時間前
はじめてのママリ🔰
すみません記載できてませんでした。
かかった時間は1時間10分です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、たしかに時間持て余すかもです
はじめてのママリ🔰
時間持て余しますか💦
こどもがいない時は3時間滞在があったりとゲーセンや他にもあったので大丈夫だと感じてしまいました。すみません。