
コメント

ぴお
抱っこって普通に素手での抱っこですかね?それなら今でもしています。
抱っこひものことだったら、2歳くらいからしなくなりました!

yu4k
私は2人目妊娠中ずっと上の子を抱っこしていました^^;
1歳3ヶ月の時に妊娠がわかり、出産する1歳11ヶ月までです。
体重はその時既に10キロ超えていたので、夏は汗かきながら抱っこしていました。
途中で安静指示が出ましたが抱っこしないなんて無理でし続けていましたが、無事出産できました。
なので特別病院から安静の指示が出たりしていなければ問題ないと思いますよ!
-
がじゅま
ありがとうございます。
安静指示はまだないんですが、どのくらいまで重い物を持っていいのかなと不安になりまして。
一人目の時は自分の体大事にしてましたが二人目にはそんな余裕もなくて大丈夫ですかなのかと…。
でも無事出産されてる方からのコメント見て落ち着きました。- 5月27日
-
yu4k
病院でも妊娠が判明してから抱っこする時は座ってしてね、なんて言われていましたがそんなの無理ですよね^^;
それにお腹にキックされたりダイブしてきたり、そんなのも当たり前でしたからね!
病院で何か言われない限り大丈夫だと思いますよ〜
赤ちゃんの生命力も強いですからね(^^)- 5月27日

退会ユーザー
全く同じ状況です!
でも基本抱っこはしません笑
歩いてもらうかベビーカーです!
12キロって妊娠してなくてもしんどくないですか?笑
私はすぐ力尽きて歩いてもらいます笑
楽したいのであれば、自分で歩いてもらえるように身につけてもらえるといいですよね♬
2歳やったらこっちの言ってることもわかるし!イヤイヤ期でもあんがいやってくれたりしまふよ!
-
がじゅま
ありがとうございます。
歩いてもらいたいんですが周囲に興味津々でなかなか進まず、イヤイヤで寝そべるなどで結局抱えることも多くなってます。
ベビーカーは嫌がるのでほとんど使ってませんしスーバーはなるべく保育園に行ってる間に済ませてます。
私も体きついけど二人目だからしかたないのかなとも諦めたりでゆとりもなくて😥- 5月27日

ふう
うちは2歳2ヶ月で15キロありましたが、結局、臨月の産まれる日まで毎日抱っこしていました(>_<)
車で帰ってきて寝ちゃったりしたら抱っこで家に入らないといけないし、とにかく抱っこしなきゃいけないシーンは必ずありましたね、、1人目の時は重たいものを持つなんて有り得ない!という感じでしたが、2人目は無理ですよね。突然重い物を持ち上げるとかではなく、妊娠前から常に15キロを抱っこしているので、そこまでの負担にはならなかったみたいです。
ただ、なるべく座って抱っこしたり、横になってギューっと抱きしめたり、ママお腹に赤ちゃんがいるから、座って抱っこでもいいかな?と説明すればわかってくれる時も多かったですよ。
-
がじゅま
ありがとうございます。
うちはまだ言ってもわかってもらえない感じです😥
お腹にも乗ってバウンドするのでうまくかわすのが必死です💦- 5月27日
-
ふう
言い聞かせるのも大変な時期ですよね〜。うちの娘も男の子みたいに元気いっぱいで、いつも私に突進してきてドーン!とお腹に激突してくるので、お腹が出てからは受け止めるのも間に合わず、ごめんよと思いつつもお腹を守るために咄嗟に身をかわしてよけてました。娘は私がよけるのでそのまま前のめりに転んだり壁に激突したりしてましたが……そのうちに学んだようで、私によけられてもバランス取って転ばないようになりましたが、、笑
上の子も大事ですが、お腹の子を守るために、少しずつ我慢を覚えてもらったり、、今が一番大変かもしれませんが、お身体大切にしてくださいね。- 5月27日

退会ユーザー
13kgの息子を抱っこして買い物も、寝かしつけもしてます💦
切迫で安静になってもイヤイヤで大暴れ…避けられません😩
健診の最中も内診やNST受けながらお腹の上で飛び跳ねてます😅
でもおろして走って逃げられるのを中腰ダッシュで追いかけるほうが辛いです💦
ベビーカーも乗ってくれないし…
産まれたらどっちを抱っこすればいいんだ😂状態です。
-
がじゅま
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます!
つわりできついけどイヤイヤも付き合わないといけないし、お腹にはどんどん乗ってくるし…。本当に生まれたときどっち優先すべきか今から悩みますね😅- 5月29日

mma
同じく12キロの娘を産まれる当日まで抱っこしてました😅
妊娠初期~中期は、赤ちゃん返りのような感じで甘えてすぐ抱っこせがんできてました😵
後期になってお腹が大きくなってきたら、抱っこしたいけどあまり抱っこできない、と伝えてたら頻度は減りましたが、抱っこしない日はなかったです😅
-
がじゅま
ありがとうございます!
出産まで抱っこしてたけどに無事に出産された方の話を聞くと心強いです💪
いつもはママとは甘えず我先を行くタイプなんですが最近やたらと抱っこを要求してきます。
これが赤ちゃん返りなんでしょうか??- 5月29日
-
mma
でもやっぱり抱っこのせいなのか、赤ちゃんの成長のせいなのか、お腹が張ることは多かったような…😭
ママちょっとお腹痛いから待っててね、って抱っこ中断することも多々ありました😵
ちなみに毎日公園行って歩き回ってたからか、超スピード安産でした😊
なんとなく赤ちゃんにママとられちゃうって感じてるのはあるかもしれないですね!😭
無理しない程度に甘えさせてあげてください😭💕- 5月29日
がじゅま
ありがとうございます。
妊娠初期=重い物を抱えない
なのでどこまでどのくらい大丈夫なのか知りたくて^_^;
ぴお
2歳はまだまだ甘えたい年頃ですもんね。普段歩いてくれる距離も、妊娠してから赤ちゃん帰りなのか?、「抱っこ〜💦」と言われる機会が増えました(^^;)
もう無理!ってときは諭しますが、甘えてきたときはなるべく抱っこするようにしています。他の回答者さんもおっしゃっていますが、安静指示などが出ていなければ大丈夫ですよ!
つわりなどお辛いでしょうが、なるべくゆっくりお過ごしください🍀