
旦那の親戚付き合いについて悩んでいます。義母が来る際、義祖母にも連絡をするよう言われ、義祖母との関わりが面倒に感じています。旦那には伝えられず、もやもやしています。
皆さん旦那さん側の親戚付き合いどこまでしてますか?
うちの旦那は母子家庭で育っており、祖父母にもすごくお世話になっていたそうです。そのためか、義母がうちに来るとき必ずと言っていいほど義祖母も来ます。(義祖父は遠距離移動がしんどいそうで、ほとんど来ません)毎回来たいと言ってくるのは向こうで、余程のことがない限りOKしています。
その度私の方から帰ったあと義母へお礼の連絡をしていました。が、ついこの間来たときに義母から「義祖母への連絡もあなたがしてね」と言われて連絡先を義祖母の連絡先を教えられました。
正直、私殻ではなく旦那からでよいのでは?とおもっています。断るわけにもいかなかったので、その日はLINEでお礼の連絡をしたのですが、「もっといたかった。近ければいいのに」という旨の返事が来たっきり私が返信しても返してきません。
なんというか、そもそも義母も親戚周りもめんどくさい人が多いので関わりたくありません。
しかし旦那に伝えるわけにもいかず、もやもやしています。
- もる(生後9ヶ月)
コメント

ミク
義親戚の連絡は全て主人です!
私の親戚は私がしてます!

はじめてのママリ
うちも義実家へ行った時は必ず義祖母にも会います。
夫が両親より祖父母を大切にしてる気があるので😅
でもお礼の連絡?とかは子どもにお金もらったとかのときは夫が先にして、ついでに一言二言わたしもお礼を言うくらいです。
何かもらったとかでなければ、わたしは夫に任せてます。
わたしだけがして、夫はしないということはありません。
それ、旦那さんにおかしくない?と話していいと思いますよ!
もるさん側の親戚から何かもらったとか以外で何かあった時、旦那さんからお礼とかしてるのですか?
それならお互いさまなので、分かりますが…。
-
もる
うちの旦那もどちらかというとおじいちゃんっ子、おばあちゃんっ子です😂
私の両親に何かしてもらった時も私がお礼言って、「旦那もありがとうって言ってたよ」と伝えます。やっぱりおかしいですよね🥲- 3時間前
もる
うちもそうしたいです😭
自然とそうなりましたか??
ミク
私は主人にビシッと言いました!!
うちは義母がしつこい系?いちいちどこ行くのとか聞いてくる感じでうざったかったのでそっちの家族のお世話は自分でやって〜と言いました!
もる
なかなかめんどくさそうな義母ですね🥲
やっぱりビシッと伝えるのが一番ですよね⋯