※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親に大切に育てられてきた人から見たら、母子家庭育ちって家庭環境悪…

両親に大切に育てられてきた人から見たら、母子家庭育ちって家庭環境悪かったんだなとか偏見ありますか?
実際マウントとってくる同性の知り合いに母子家庭育ちとは絶対結婚したくない〜と言われたことがあります。
そう思う人は一定数いるんでしょうか?

コメント

myi

色々な考えな方がいるので、母子家庭はちょっと、って人も一定数いるとは思います💦

私は別に、母子家庭だからといって家庭環境悪いとは思わないです!
両親揃ってても家庭環境悪い人もいますしね😅

2児ママ

私は逆にお母さん大事にして
しっかりしてそうってイメージです🤔


そのマウント取ってくる人は
母子家庭がどうこうよりも
おそらく違うポイントで劣等感があるように思います!

yh marna

偏見あります(笑)
私の周りでは、実際に不倫などだらしない人は片親に多いです。
男女関係の影響は強いと思ってます。

だからと言って
片親だから〜とか口にしたことは無いですが。

はじめてのママリ🔰

片親育ちの子は離婚率周りは高いです。自分が片親でも幸せだったし、という人や、親に似るのか。なので離婚を回避したい、という意味で結婚を避ける人はいます。

はじめてのママリ🔰

考え方は人それぞれなんで色んな意見があると思いますが、わたしは母子家庭などの方が子供はしっかりしているイメージです!
反対に両親いて大事に育てられた人はやっぱりいつまでも親離れも子離れも出来ないイメージです!
片親の人は家系的にも離婚率は高い気がしますが…
一概には言えないですが。