※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫
家族・旦那

弟夫婦の第二子誕生を知らされず、ショックを受けています。今後の関係について悩んでいますが、私の考えすぎでしょうか。どうすれば良いでしょうか。

私の弟(1つ下で現在29歳)の奥さん(義妹)は、私の夫が経営する会社で働いています。

以前、義妹が「融通の利く仕事がない」と悩んでいたときに、私が「じゃあ夫の会社に来たらいいじゃん!」と声をかけたことがきっかけで、今の職場になりました。

私たち兄妹の母は頼りない所があるので
・弟夫婦の結婚の際には、親が渡すようなお祝いを私たちから渡したり
・義妹のご実家への結婚の挨拶にも頼まれて同行したり
・第一子が生まれた時にもお祝いを贈ったり
と、できる限りのことはしてきたつもりです。たまに会って団欒する、そんな関係でもありました。


でも今回、弟夫婦に第二子が生まれたにも関わらず、私には何の連絡もありませんでした。

私の母には報告があったようですが、私には一切なく、唯一知ったのは夫の会社のグループLINEに義妹が「生まれました」と投稿したことで…。
私個人には、いまだに直接の報告は来ていません。

何か私が気に障ることをしてしまったのか?と考えましたが、私は現在自営業で多忙なこともあり、去年のGW以降会えていないだけで、それ以降特にやりとりをしていません

妊娠報告の時も、半年前には普通に電話で話していました。

家族だと思って、できる限りの気遣いもしてきたつもりだったので、弟・義妹共に連絡が無いことがとてもショックでした。

今、私自身も妊娠初期で、夏には弟夫婦にも報告をと思っていたのですが、今回の件で今後の付き合い方も少し考えてしまっています。
母からは「会社復帰もしたいだろうし、お祝いがもらえる頃にまた連絡が来るんじゃない?」と言われましたが
もしその頃に連絡がきても普通に返せる自身がありません。

これって、私の考えすぎなんでしょうか?
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんに連絡したからお姉さんにも伝わってると思ってるんじゃないですかね?