※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろん
ココロ・悩み

私は、結婚相手選びを失敗した人間なのですが、世の中の女性は「どうい…

私は、結婚相手選びを失敗した人間なのですが、世の中の女性は「どういう人を結婚相手に選びなさい」と親からの教育とかされるのでしょうか?
ちゃんとした人と、若いうちから結婚して家庭を持って、、と上手に生きてる女性はすごいなーと、いつも思ってます😇

私の親は、そういう世渡りのようなことは一切教えてくれませんでした。親のせいにしてるわけではないのですが、高校生ぐらいの時に一旦教えてほしかったな、、とか今では思います。
自分の教訓をもとに、娘には伝えたいと思ってます。

コメント

ママリ

私は子供の時からお相手の親を見るように言われていました。
義両親にも可愛がって貰って仲良く付き合える方が幸せなのよって。
飲食店をしていた事もあり沢山の家族連れを目にする機会があったのですが義両親が金銭的に余裕がありおおらかでお嫁さんLoveなご家庭は本当に幸せそうだったので私もそういう人を選びました🎶

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    素晴らしいお母様ですね!
    いろんな家庭を見るのは学びになりますし、良き旦那さまを選ばれたんですね✨うらやましい限りです☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私は父にずーっと「酒、タバコ、金どれかでもだらしないやつはだめだ」と言われ続けてお酒も飲まないタバコも吸わない、お金のかかる趣味もない主人と結婚しました🙆

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    お父様、素晴らしいです✨✨
    私の失敗の原因はソレですので、お父様の教えはめちゃくちゃ正しいと思います😂うらやましい‼️

    • 2時間前
AI

親が教えたとしても選ぶ本人次第なのであんまり意味ないように思います🫠
結婚して豹変する人もいるので運だと思います。

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    それも一理ありますね!ある意味、本能というか、女性の嗅覚のようなものもありそうですね👃それが強いか、弱いか。。でしょうか!

    • 2時間前
猫LOVE

私は祖父母に育てられましたが祖母からは「静かで大人しくて優しい旦那さんがいいよ」と言われてました💦💦

実際は真反対の人を好きになってしまって結婚しましたが後悔してますね🤣

でもいくら伝えられても好きになってしまえばそういう人と結婚するとは限らないですよね😅

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    おばあさま、素晴らしいですね✨
    そうですね〜、結局最後は博打のようなものでもありますよね😅

    • 2時間前
ままくらげ

特に何も教わってません😂
ですが、父がママリで愚痴の対象になるようなだらしがない、家事育児を何もやらない人間だったので、自然とそうではない男性(夫)に惹かれたのかなと思います😅

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    わー、まさに、だらしのない旦那です😇
    娘が、「パパみたいな人」を選んだらどうしようと今から心配してます😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

結婚相手を選ぶ前に自分が1人の人間として自立し、意思を持ち、尊厳をもちなさい。といわれてるひとが結局男性に一喜一憂したり媚びたり尽くすより愛されてる気がします😂

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    おおー、とても深いお言葉をありがとうございます☺️自分の生き方に見合う人と自然に出会う。ということですね!
    子が大きくなったら、そう伝えられるように心に留めておきます。ありがとうございます✨

    • 2時間前
ドレミファ♪

そもそも自分の母親が相手を失敗した立場だしどちらかというと母親の方が失敗の方かなと思うので自分の経験や周りをみたほうが偏りなく男性を見れると思います
ろんさんがハズレたと思うならばその姿をみて父親みたいな人は選ばないというのが一つの教えかなと思います
ちなみに父親低所得 酒  性格はいい方 
母親はそんな父親に毒をはき低所得なのに働かず文句ばかり喧嘩ばかりの人でした

なのでそんな父親ではなくそんな母のようにならない努力はしてます

とりあえず親を尊敬してる人がいいかなと思います 
選ぶよりも選ばれる人になるのが一番ですかね🙄

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    ドレミファ♪さんもご苦労されたんですね。
    「こうならないように」と努力されたドレミファさんが素晴らしいと思います。
    私は、娘が知らず知らずのうちに「パパみたいな人」を選んだらどうしよう。。と今から心配してます😂
    周りのいろんな家庭や夫婦を見るように、教育しようと思います!

    • 2時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

相手のことちゃんと見てから判断しなさいよって言われましたがスピードデキ婚しました👈
それでも仲良くやってます!親にはレアだわ!って言われてます‪w

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    すごい!見る目があったのですね✨それか強運の持ち主⁉️🥹
    お母さんも安心ですね☺️

    • 2時間前
  • 🥖あげぱんたべたい🥖

    🥖あげぱんたべたい🥖

    たまたま運が良かったのかも?です‪w
    義家族はクソですが💩
    母曰く私の実父(消息不明クソ男)に私の旦那も似てる部分あるそうですww

    • 2時間前
♡Mママ子♡

私は結婚というか子供欲しい!って感じだったので親には自分と似てる環境で育った人が子育てにおいてはなんだかんだ楽だよって言われてました。
中学生くらいの時から彼氏の話とかは親にしていたので、付き合ってる人に反対された事はないですけど、なんだかんだ父のような人を遠回しに推されてました😂
パパはこういうとこがいいんだよ笑とか、こういう風にしてくれるからいいねん!とか🤣
仲良かったのもありますけど、なんだかんだ私の親の子育てが私の理想でもあり今までの彼氏とは全く違う父に似た人と結婚しました!

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡すてきなご家庭で育ったのですね✨
    親が仲良しの家庭で育った人は、自然と良い相手を選び、幸せな結婚生活を送ってるのかもしれませんね☺️
    すてきな旦那さまなのでしょう✨うらやましい限りです😂

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

自分に合う人を嗅ぎ分ける野生の勘みたいな物だと思うので、なかなか一概には難しいですよね。母親がよく言っていたのは継母継父だと子供が危ないとかですかね。
私も教科書より処世術を学びたいと思いましたが、やはり自分で培っていく物なんですかね。

  • ろん

    ろん

    コメントありがとうございます♡
    おっしゃること、とても分かります!野生の勘はありますよね🦁子を産み育てるメスとしての勘なのか。。🤰
    処世術、学びたかったです!生きるのが上手な賢い人はいいけど、ぼーっと生きてる私みたいなタイプには必要だったな、、と😇

    • 2時間前
はじめてのママリ

父はめちゃくちゃ稼ぎがありましたが家事は一切やらなくて性格がキツくてモラハラだったので
母からは「お金はなんとかなるけど性格はどうともならない!優しい人にしなさい!」と言われて育ちました🤣

娘にも「優しくて大事にしてくれる人がいいよ。死ぬまで手を繋いでいられるような人と結婚しなさい」と伝えてます☺️