
抗生剤についてご意見をお聞きしたいです!抗生剤を絶対あげたくないわけ…
抗生剤についてご意見をお聞きしたいです!
抗生剤を絶対あげたくないわけではありません。
お薬をやたらたくさん出してくださる先生なので、本当に必要なのか少し不安になり皆さんの意見をお聞きしたいです。
2歳の子どもが9日前から透明サラサラな鼻水と咳が出だし、気管支が弱く風邪の度に喘息になりやすい為
症状が三日続いたので小児科を受診しました。
痰切りシロップとリンデロンシロップを処方してもらい、2日程度で症状がなくなったこですが、その2日後くらいからまた鼻水と咳が出だして、昨晩はほぼ眠れないほどから咳が出てしまいました。
本日再診すると、
痰切りのシロップとホクナリンテープ、ネブライザーがあるのでメプチン吸入薬、リンデロンシロップ(ステロイド)そして抗生剤(クラリス)を処方されました。
・最初に症状が出始めてから9日くらい
・熱は一度も出ていない
・咳がかなり酷い SpO2 96
・症状は酷い咳と透明サラサラな鼻水 のみ
このような場合、抗生剤は効果あるのでしょうか?😭
きっかけは細菌ではなくウイルスではないのかな?と疑問に思いました
- as

はじめてのママリ
ねれないほどなら使うべきだと思います💦
私の先生はすぐに抗生剤出すタイプじゃないですが、asさんのお子様の症状なら処方されて私も飲ませてると思います!
コメント