
小児科でもらう整腸剤の味や飲ませ方について教えてください。特に水しか飲まない娘にどうやって飲ませるか悩んでいます。胃腸炎の疑いがあり、病院に行くべきか迷っています。
小児科でもらう整腸剤って味しますか?
みなさんどうやって飲ませてますか?
食事に混ぜれますか?
ジュース、汁物拒否、基本飲み物は水しか飲まない娘ですが、病院行ってもらったとして飲ませられますかね?😂
胃腸炎疑惑なのですが、嘔吐は日曜に軽く1回だけ、水分とれてるしご飯食べれるし熱もなく元気で下痢のみ、飲ませるの無理そうならわざわざ病院行くのやめようかなと思ってて…
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)

さや
整腸剤なら嫌な味はそこまでしないと思うので、おかずの片隅に広げないように入れて、すこーしだけ混ぜて一口で終わるようにしてました🙌
2歳くらいには薬大好きでそのまま口に入れて水で飲んでましたが😂

3kids
水で練って口に入れてます✨

はじめてのママリ🔰
食べたことありますがほぼ無味だと思います。白いから水だとばれちゃうだろうから、食事に混ぜちゃえばいいんじゃないですかね。腸内細菌だから熱湯で溶くと菌が死んじゃうらしいのでそれだけ気をつけたらいいのかなと。。
3カ月から飲める粉のビオフェルミンならドラックストアにも売ってますが、お金かかるから小児科いけば無料だからもらってくるのが1番かもですが。
あと、下痢の時は乳製品をとにかくやめるほうが治るって感じですよね。

ままり🐈⬛
食事に混ぜてもいいと思いますし、ゼリーとかでも良いと思います。
薬の種類によって度合いは違うと思いますが、どれもほのかに甘いです。
整腸剤に限らずどの薬もドライシロップでたいてい甘いので、うちは薬は何かに混ぜたりせず、少量の水で溶いて「はい上向いて~」と流し込んでます。
コメント