
自分が小学校1年生の時に母の誕生日にレストランに行ったんです。その時…
自分が小学校1年生の時に
母の誕生日にレストランに行ったんです。
その時に父が母に誕生日プレゼントを渡してて
母の誕生日がいつかっていうのを知っていたのですが
なんか忘れてたというか小1の頃の自分が
気が利かなくて、プレゼントとか何も用意しなかったんです。
そうしたら、母がもう超不機嫌になってしまったという
思い出があります。
絵でも手紙でも書けるでしょって。
今自分が親になって、
貰えなくても怒らないし
というか父がもう少しフォローしてあげてもいいんじゃ?って思ったんですよね。
でも気が利かないのは事実なんですけど(笑)
なんかもやもやしてて、でも自分の子供がまだ
小1ではないので私がダメダメ小1だったのかなーって考えてました。
小学生のお母さん方、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)

はじめてのマママリ
今小1の子がいます!
小1の子にそこまで求めて怒るお母様が大人気ないかなと思います💦
息子は私の誕生日、日にちまではちゃんと覚えてるか微妙なところです😂
ママリさんはダメダメなお子様ではなかったと思いますよ☺️ちゃんと誕生日は分かってるんですし。

🍧🫶🧚
えーーー🤣
怒りませんよ💦
貰えたら嬉しいけど、そこまで1年生に求められないです😣
家族でお誕生日にレストランへ行く
ってことで嬉しいですよ💜

はじめてのママリ🔰
小学1年生なら母の日くらいしか渡してなかった記憶です。そこまで求めるのもなんか違う気がしますね💦

はじめてのママリ🔰
今小1の娘いますが、弟の誕生日やおじいちゃんおばあちゃんに会う時など必ず絵かいたり、おめでとうって書いて渡してるからうちの子を見てると渡すだろうなーとは思います。誕生日も把握してるので😂
不機嫌になるほど怒りはしないけど、くれるんだろうなあと漠然と思うところはあるのでないとちょっと傷つくかもです😂うち些細なことで良く絵書いてお手紙で「ママいつもご飯作ってくれてありがとう、だいすきだよ」みたいな手紙を週1は貰うので笑笑
コメント