※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園の新2号認定の就労証明書の時間について質問です。昨年提出した就…

幼稚園の新2号認定の就労証明書の時間について質問です。

昨年提出した就労証明書の時間は8時~17時なのですが、今年から9時~17時で勤務しています。
幼稚園の預かり保育ですし、勤務時間が1時間少なくなったからと言っても、条件の64時間以上は余裕で超えている為、特に変更届は提出していませんでした。

今年の現況届を提出する際に、実際働いている9時~17時と記載すれば問題ないでしょうか。
その際、備考欄に今年から始業時間が変更になりましたと記載した方が良いのでしょうか。

何で変更届出さなかったの?と役所から突っ込まれるのも面倒なので、今年の現況届も8時~17時で会社に記載してもらおうかとも考えていまして(>_<)
ちなみにうちの市は、直近の就労実績は記載不要です。

コメント

はじめてのママリ🔰

変更届を提出してもらうのは、変更後も保育要件に該当しているかどうかを確認するためではなく、園と情報共有した上で送迎時間を調整する必要があるかとか、園側でも把握しておきたいこともあります。
なので現況届には素直に9時17時と書いた方がいいですね。
めんどくさいと思いますが、後々隠したことが何かの拍子でバレた時の方が余計突っ込まれてめんどくさいので、早めに解決すべきかと。