※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新1年生の子の通学に関して、親が通学班の後ろをついて行くのは初登校だけでしょうか。他のお母さんはついて行っていないので、やめた方がいいのか心配です。学校の門まで見届けたい気持ちと過保護と思われる不安があります。

新1年生の子がいます。
学校まで親が通学班の後ろを着いて歩くのって
初登校くらいなのかな〜?

他のお母さん達着いて言ってないけど
通学班の後ろから着いていくのはやめた方がいいかなあ😭?

まだまだ心配で、、、
学校の門を入るまで見届けたいという気持ちもあるけど
過保護って思われるかなーとか
他のお母さん達からの目も気になる、、

コメント

_

ついてっていきましょう!笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付いて行こうかな🥺笑

    • 8時間前
(⃔ •̀ɷ•́ )⃕↝

全然いいですよ🙆🏻‍♀️💛
上の子の時もそうだったけど、新1年生の下の子の今も、子どもや私の気が済むまで着いていくつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他のお母さん達は付いて行ってないですよね?
    お母さん付いていくんですか?って言われたらなんて言おう🤣笑

    • 8時間前
りんご

旦那は一年生の間、安全の為と我が子へのいじめ防止の為に教室まで連れてってました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教室まで行ってたんですね😳❕
    でも心配ですよね。
    通学班で行くとは言えど、まだまだ生まれて6年の小さな子。

    他のお母さん達は学校まで付いて行って無いですよね?

    もし親が付いていく事で何か言われたらなんて言おうって考えちゃいます🤣

    • 8時間前
j

うちの息子は登校班がなく寂しいからついて来てよ〜と言い、着いて行くと手繋ごうよ〜と言って来ます…😂
いつか親離れしちゃう日が来ると思うと貴重な時間ですよね🥲
お子さんが嫌がったりしないのであればママさんも心済むまで着いて行きましょう🫶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通学班無いんですね💦
    それは心配で着いてっちゃいます!!

    学校に行くには横断歩道を渡ったりするのでたくさんの保護者の方が旗を持って立ってるんです!
    その後ろを着いていくとなんで?ってなる気がして💦

    • 7時間前