
2歳5ヶ月の男の子の発達に不安があります。発語もなく特性も出てきてい…
2歳5ヶ月の男の子の発達に不安があります。
発語もなく特性も出てきているのでASDを疑っていますが、知的の部分も怪しいかな?と最近思っています。
分かっていることもあるけど、言葉での指示が通りにくいしマイペース過ぎるところが困っています。
この様子だと知的には軽度〜重度で表すとどれくらいの発達になるでしょうか?
また、2歳頃同じような発達だったというお子様いらっしゃいましたら、現在の様子など教えてもらえるとありがたいです。
【できること】
・共感、応答の指差し
・赤、青、黄色、緑、ピンク、黒、白など分かる
・目、耳、鼻、口、髪の毛、へそ、爪、歯が分かる
・食事は少しだけスプーンとフォーク使えるけどほぼ
手づかみ
・バイバイ
・ごめんね、ありがとうは?と促すとペコリと頭を下げる
・ご飯だよ→無視も多いけど気が向けば自分の椅子まで来る
・お風呂だよ→イヤイヤと首を振って逃げる
・お出かけだよ→ぐずりながら抱っこを求める
・〇〇持ってきてで持ってくる
・おままごとが好きでぬいぐるみにご飯あげる
・おままごとで「人参を水で洗ってね」や「ハンバーグをフライパンで焼いてね」というとその通りにする
・少しだけ手を繋いで歩ける
・絵本を読んでもらうのが好き
・お絵描きはぐるぐる描き
・パズルは9ピースくらいならできる
【気になること】
・発語ゼロ
・言葉だけの指示はほぼ通らない
・視覚優位
・集団の場などでじっとしていられない
・顔にシャワーがかかると泣く
・楽しいと奇声を発する
・意味のない発声が多い。「あうあう、おう、はぷー」
など
・初めての場面や体験が苦手
・外食は動画がないと無理
・ベビーカー拒否
・外だと特に表情が乏しい
・排泄のお知らせなし
・偏食あり
・くるくる回る、首を振りながら走る
・公園の遊具で遊べない
・紙やシール、どんぐりや石など口に入れる。タグが好きでよく口に入れている。
- もか(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
素人ですが、発達っ子育ててます。
多動がつよくて指示が通りにくいのかなと思います。
顔の部位わかったりしてるので、遅れはあまり無さそう。境界域〜軽度、正常域もありそうです。
言葉が出れば伸びそう👀
うちの息子もその時期、知的境界域でした。いまはIQ100以上です。
もか
コメントありがとうございます!
多動もありそうですかね💡
顔の部位など分かってると、遅れがあまりないんですね✨とても参考になります😌
軽度〜となれば、発語出てお話しできる可能性も高いと思っていいですかね?
発語がゆっくりでかなり不安になっていたので安心しました🥺
ママリ
中度の13歳のお友達いますが、(ちぐはぐな会話もあるけど)会話もできますし、ひとりで近くのお店に買い物行ったりしてますよ👍
うちの子も3歳すぎての発語でした。
もか
中度だとしてもそれくらいの年齢で会話ができるんですね✨
お買い物までできるとは!すごいです😃
息子さんも3歳からの発語で今はIQ100以上あるんですよね✨
2歳時点で発語なくてもまだどうなるかは分からないということですね。
息子もいつかは話せるようになるだろうと希望がもてました☺️