

⋆⸜chura⸝⋆
私も息子がいますがママ友いません。挨拶程度しかありません。保育園だし働くママがほとんどな中なのでママ友になって仲良く食事したり何だのってしてる人の方が少ない気がしますよ。私は無理に作ろうとは思いませんし小学校に上がった方がPTAなどママ友できる気がします✨

はじめてのママリ🔰
わたしも働いてたときは、保育園にママ友なんていませんでした(笑)
送り迎えでちょこっと挨拶交わす程度です。保護者会の保護者同士の懇談でちょっと仲良くはなるけど、別にママ友ってこともないと思います。
うちは子供4人いるので、そもそもママ友なんて作ってたらめんどくさいので、学校あがって、同じクラスのお友達で自分の子が仲いいママとは連絡先交換しといて何か困ったとき(宿題の確認や持ち物の確認など)だけ相談したり、くらいです。
保育園のときなんて絶対いらないですよ〜!!むしろママ友になったとこで何がしたいの?っておもいます。

はじめてのママリ👧🏻
私はまだ一年経ちませんがママ友なんてできません🤣
まず会話する事がないですよね〜
毎朝送って帰りもすぐ帰るので時間ありませんね🥹
コメント