
子供の学校の怪我で、日本スポーツ振興センターに給付金を請求された方…
子供の学校の怪我で、日本スポーツ振興センターに給付金を請求された方、教えてください。
先日、子供が体育のマット運動の前転で首を痛め、整形外科にてレントゲンをとりました。
骨に異常はなく、筋を痛めたのだろうということで湿布をいただいて帰宅したのですが、そのことを担任に話したところ、授業中の怪我なので学校で加入している保険が適用されるということで利用されるのであれば、と書類をいただきました。
子供医療での支払いだったため、かかった金額が不明なのですが、健康保険の自己負担が1500円以上の場合が対象になるとのことなので使えるのかどうかわからず、あとで病院側に訪ねるつもりです。
似たような経験をして、請求された方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

✩sea✩
何回か、スポーツ振興使ったことあります( ・ᴗ・ )
うちの地域では、医療費無料なのですが、スポーツ振興を使う時には医療証使わずに、保険診療負担分(3割支払い)を病院に支払っておいて、何回か通院して、保険点数が○○点以上になれば、スポーツ振興が使える、という感じです。
1回の受診では、その点数にならないので、数回は通っています!
うちの所では、月毎に書類を提出するので、月毎に病院で資料を書いてもらい(数日かかりました)、それをまた病院に取りに行って、学校に提出する、という感じでした!

ママリノ
小学生なら
うちの地域は医療証を使ったら1割
使わななったら4割戻ります。
どちらでも、手元には1割が見舞金として支払われる形です。
対象は、トータルで500点以上(金額にして5000円以上)
3割負担で1500円相当以上なら見舞金が出ます。
-
ママリノ
うちはちょっとした傷と塗り薬をもらったあと、再診一回でも500点以上でしたから対象ではないでしょうか?
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
先日、子供医療で支払いは済ましてあります(無料です)。
今回、対象となりそうですか。ありがとうございます。
一割ですか…病院や学校との申請のやりとりなど、面倒な気もして、迷っています。- 4時間前
-
ママリノ
書類だけもらっておいて
治療が終了したタイミングで書いてもらって、出来上がって取りに行き、子供を通じて提出しました。
うちは500点ちょい超えたくらいだったので
500円ほどの戻りです(笑)
病院が遠いと困りますね。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
ということは、 今すぐ書類を提出するのではなく、治療終了まで様子を見てからどうするか判断した方が良さそうですね。
湿布を貼って、自然となおるのを待つしかないと言われて湿布をたくさんいただいたので、当分受診はする予定はありませんが…
教えてくださりありがとうございます。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
そうなんですね。
まだ今月は、23日の一度しか受診していないです。
レントゲンをとったのと、湿布をいただいたのみで、そこまで重症ではないため、使えなさそうですね💦
骨折などの大きい怪我でないので、今後も湿布もらうくらいしか受診しないですし…