※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

車で来るならコインパーキングを利用するよう案内されています。近隣住…

お世話になっている保育園は、駐車場がないため、車での送迎は禁止です。
車で来るならコインパーキングを利用するよう案内されています。
近隣住民から苦情や通報が相次ぎ、このまま続くなら運動会やお祭りなどの外での催し物はできなくなる事を保護者に通告されています。園長はホントに口酸っぱくやめてくださいと伝えており、近隣住民の対応で忙しそうです。

大きい張り紙、保護者会で、コドモン、催し物のたびに周知、外に事務員配置、あらゆる手段で防ごうと尽力されています。

それでも!それでも路駐する家庭があるんです。注意されても気にもしてない、開き直る、ちょっと離れた所に停めてみるなど。

今朝、路駐家族に遭遇しました。昨日はコインパーキングに停めていたのに。
こんなに厳しく注意されているのに、やらかしてる母親を見て、どうしても挨拶する気にならず素通りしてしまいました…
上の子は小学校で学年が同じ、下の子は園のクラスが同じです。。。

都内なので近隣のあちらこちらに認可保育園があり、最近は待機児童が少ない地区です。選択肢はあるので転園してほしい。

このままでは園の活動は縮小せざる終えず、部屋で過ごすことがメインになります。

一番危惧しているのは、園への苦情者の乗り込みです。警察へ通報されている住民多数おり、怒りが凄いです。いつか乗り込んで来る人いそうで、預けるのがすごくすごく不安です。

該当の親にどうしても挨拶するに気になりません。
他の保護者は知ってるのか知らないのかにこやかに挨拶されてます。
挨拶無しは感じ悪いでしょうか。大人なのだから挨拶はすべき??

コメント

はじめてのママリ🔰

挨拶はしますが、先生に苦情者の乗り込み怖いし対処して下さいと言いますね。もう言われてるかもしれませんが…
そんな方いるんですね😳うちも車で来てはダメな保育園ですが、車で来てる人誰も見たことないです!

はじめてのママリ🔰

個人的な制裁(というと大袈裟ですが)より、名前もわかるならもう園の方に実名で報告してはどうでしょうか?

常習犯なら先生も現行犯で見つけて注意しやすいのでは?とも思います。

ママリ

わたし的には感じ悪いとは思わないです。
そんな人と仲良くしてると周りから同じ価値観だと思われるので関わろうと思わないです。
挨拶されたらし返しますが…こちらからアクション起こすことはないかなと思います。

話を聞かない?理解しない親多いですよね…子供たちはそれを見てどう思うんだろうっていつも思います😔

ままり

挨拶はしますが...車の写真も証拠として撮り、園に報告した方がいいと思います。そういった人のせいで貴重な子供たちの経験が減ってしまう可能性がある事、許せないです😥

はじめてのママリ🔰

園に報告でいいと思います。行事ができなくなる程の問題に発展しているなら尚更😨
周知されているにも関わらず園のルールが守れないご家庭は退園でもいいくらいですね💦