※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✨
子育て・グッズ

遠足のバスについてです今年最後の親子遠足。私はバスの長距離移動が苦…

遠足のバスについてです

今年最後の親子遠足。
私はバスの長距離移動が苦手で(パニック障害です)
園の先生に相談したところ
自家用車でバスの後ろを付いてきてくれればOKと
言ってもらえました。

そう言ってもらえて安心したのですが
周りからの視線などが気になって
1人だけ自家用車なのが申し訳なくなってきました...

正直気を紛らわせれば、バスも乗れないことはないんです。
息子もみんなとバスに乗りたい...と言っていて

いっその事休ませて、家族だけでおでかけしようかなと思ったりしてます😂

めっちゃ迷ってます

皆さんならどうしますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

息子さんが楽しみにしていると思うので休みは可哀想な気がします😣
気を紛らわして乗れるならバスに乗るか、ママがお留守番でパパと遠足行ってもらうのも手だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

最後の親子遠足で行けないのは、息子さんも悲しいと思うので、旦那様にお願いしてバスに乗って行ってもらうか、開き直って後ろから自家用車で行くしかないと私なら思います。

yu

家族のお出かけら遠足とは全く別物なので行かせてあげたいです🥲
パニック障害がどんなものかわからないので簡単には言えないですが、がんばれる範囲内ならがんばってバスに乗ります!
どうしても難しいなら息子さんにきちんと説明して車でついていきますね!
私もパパが行くのもありだと思います🙆‍♀️

たかせ

最後の親子遠足はお子様も楽しみにされてないですか?子供が行かなくてもいいと言ってるならお休みでもいいと思いますがうちの園でもたぶん1家庭だけ自家用車でしたよ😊
それぞれ事情がありますし、遅刻したので自家用車で行きます!って人も聞いたことあります😂
なのでレアケースというわけでもないので周りはそんなに特に気にしなくてもいいかなとは思います☺️

日月

ご主人は参加できないですか??

親子遠足なら、パパが来られてるお家もありますし、ママは車で着いて行って現地でパパとママ入れ替わるとか、全部パパにお願いするとかもありじゃないかな?と思います。
お子さん含めて、家族会議してみてください!

3-613&7-113

パパと参加にします☺️

ママとの遠足ではないでしょうし、パパも親なので☺️


家族とのお出掛けと親子遠足は、別物なので可能なら参加させてあげたいです。

はじめてのママリ🔰

私も不安症があるので毎年自家用車で現地集合にしてもらってます!
だからって注目浴びることもないし皆さん仲良くしてくれるのでそんな事気にする人いないと思います✨️

逆の立場で考えてみてください!
誰かが車で来てたら何か思いますか?✨️普通の人ならなにも思わないので気にしなくて大丈夫です!

お子さんバスに乗りたいなら旦那さんは行ってくれませんか??
休ませるのは可哀想なので車で旦那さんがダメならYouTube見ていいよ〜とか行って車で楽しく行けばいいと思います🚗³₃

はじめてのママリ🔰

行かないは楽しみにしている息子さんがちょっと可哀想かなと思いました💦
最後の親子遠足ですし😖
ご主人、もしくは祖父母に協力してもらって参加させてあげるかなと思いました☺️