
正社員の雇用条件について悩んでいます。現在の職場は人間関係が良く、働きやすい環境ですが、年収が低く感じます。時短勤務が可能な他の求人もある中で、転職すべきか迷っています。皆さんはどう思いますか。
【正社員の雇用条件について】
みなさんならこの条件であれば続けますか?それとも転職しますか?
現在半年ほどパート勤務している先で正社員にならないかと言われています。
年収380〜400万見込
8時半〜17時半(コアタイムなしのフレックスなので前後自由に変更可。中抜けも可)
土日祝休み
週3リモート
週2出勤(通勤片道50分)
子持ちが多く男女問わず休みやすい雰囲気
お迎えや習い事で中抜けする社員が沢山いるので気を使わないで済む
休んでも誰かが対応してくれるので仕事が溜まることがない
人間関係めちゃくちゃ良い
業界柄クレームなどほぼなく精神衛生上ラク
子供の幼稚園入園に伴い正社員を辞めてパートとして転職したのでしばらくパートのつもりです。
慣れてきたら正社員として働きたいと思っていますが、今の会社では時短勤務ができません。
転職サイトの求人を見ていると、時短可能で上記の年収くらいのものもあるので、正社員を目指せそうな時期がきたら転職活動するか迷っています。ただ、条件の良い求人があったとして人の良さや業務内容が合うかはまた別問題というのがネックです。
また、私は直近まで10年以上大企業で働いていたので年収600万くらいありました。
なので、正社員のわりに年収がとても低く感じてしまって…(地方都市在住)
ただ業務内容は大企業時代より好きだし、何より人が良くて楽しく働けています。昔みたいに疲弊する事がありません。ここは大きなメリットかなと思っています。
今は夫の収入で生活しており、贅沢しなければ一馬力でも暮らせるかなくらいの感じです。
年齢は33歳です。みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
パートから正社員になった時に変わる点が何かあるかにもよりますが自分なら正社員のお誘いをお受けすると思います。今のところお金にお困りではないようですし、子どもが大きくなるまではストレス少ない方がいいのかなと。
自分は大企業時代の仕事内容が今の仕事よりも正直好きですが、疲弊する時もあるのと子どもの融通は一切効かないので子どもがもう少し大きくなって旦那のオッケーもでて余裕がでてきたら再チャレンジしようかなと思ってます。それまでは今の職場で人脈作ったり情報だけは常に入れるようにしていますが…。

はじめてのママリ🔰
ママリさんがどの条件を優先するかによると思いますが、私なら昇給の要件や上がり幅を確認して、昇給で600万円に戻せるならその会社で正社員になると思います…!
-
はじめてのママリ🔰
給与テーブル見たところ、600万を目指そうと思うと役員に近い位置の管理職にならないとって感じですね。
子供いる間はゆるーく働いて、目指せそうなら将来600万目指して頑張るのも良いかもですね。
エージェントさんにも言われたのですが、逆に平社員で600万ももらえてたのは今時普通じゃないと思わないといけないなと。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
業務内容は今とさほど変わらないです!
私も大企業時代の仕事はとにかくハードで子持ちだと厳しいなと感じました。
子供が巣立ってから元気ならまたそっちの業界で頑張っても良いのかなとかも少ーし思ってます。