※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
お仕事

仕事復帰後、娘の病気で休みが続き、体調不良も重なりました。育児と仕事の両立が難しく、育休を延長してほしいと感じています。

4月の2週目に仕事復帰して、3週間経とうとしてます。
娘の突発性発疹で高熱からの下痢症状が続き、3日ほどお休みして、今日の朝起きたら体中にポツポツ。病院受診するのに半休を取り、受診すると蕁麻疹でした。
午後から会社に向かって上司に蕁麻疹でしたと説明すると呆れた顔されました。
同僚のおばちゃんたちからは子どもだからしょうがないよ!と言われましたが、休んだことによって代わりに入ってくれたりとかしてるので休みすぎだよって思ってはいると思います。
仕事しながら子育てはメンタルきますね。

3歳くらいまでは熱とか出がちなんだから育休は最低3年にしてほしい。
育休1年しかなくて保育園に預けて、病気しがちになるの子どももかわいそうだし、親も休まなきゃいけない。
なにもいいことないと思っちゃいます、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ぴさん、分かります、分かりすぎです😭
私も4月の3周目に仕事復帰して、1週間は働けましたが昨日発熱で呼び出しからの今日お休み😱
何なら復帰前の慣らし保育から体調崩してたのにまだ続くか!と洗礼にビビってます。
まさかこんな初っ端から休まないといけないとは💦メンタルやられますよね💨💨
明日は出勤したいです〜〜。

せめて、洗礼とか落ち着いてからの復帰を常識にして欲しい😂

  • ぴ

    わぁ同じです〜😭
    わたしも最初の1週間は働けました、けどその次の週から休み、呼び出し、呼び出しで🥲
    子どもも風邪とかひいて辛いのに、保育園に預けられて、わたしも見たいのに休むのに白い目で見られるから軽度の風邪症状なら保育園に行かせてます🥲
    休むのはいいんですけど、上司の呆れた顔がいまだに頭から抜けなくて😭
    休みたくて休んでるわけじゃないのをわかってほしいですよね😭

    たしかに、、!!!
    熱とか落ち着いて元気に何週間もいけたら復帰みたいにしてほしいですよね🥲

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

そうですよね~😝子どもの為には休むのが良いのは分かってるんですが、仕事休む罪悪感とか、やっと仕事のリズム掴めてきたのに😣💦という焦りの気持ちで、メンタル削りとられますよね💦💦
呆れた顔とか見せられたら相当メンタルきますよね、お察しします😣💦💦

罪悪感とか焦りをワーママが持たなくても良い社会になって欲しいですね😂