※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が公文の宿題を全くやらず、約束を守れないことに悩んでいます。宿題をやらないことでイライラしてしまい、辞めた方が良いのか悩んでいますが、本人は辞めたくないと言っています。何か障害があるのではと心配です。どうすれば良いでしょうか。

どなたか相談にのってください😭
5歳の息子が約束を全く守れなくて困っています💦
今公文を習っているのですが、宿題を毎回やりたくないで本当に困っています。
こんなにやりたくないのなら辞めても良いって言ってるのに、それは嫌だと言って幼稚園から帰って来て、おやつ食べてから公文の宿題だけやってそれからならゲームでもYouTubeでも好きなことして良いよって言ってるのですが、結局は先にゲームかYouTube見てから宿題やると言って、約束しても結局は守れずイライラして怒ってしまいます。1年近く習っていて数ヶ月前までは宿題は必ずやって行ってたのですが、この数ヶ月下の子が産まれたことや、下の子が最近入院してしばらく私もいなくておばあちゃん家に預けられてたので余計にわがままになっているのかもですが、ポケモンが好きでポケモンのドリルやタブレットの計算のゲームとかはやりたがってやってて、公文の宿題だけは絶対に何言ってもやらなくなってしまって、もう数時間説得するのもこちらも疲れてしまったし、子どもにとっても公文は辞めた方が良いと思うのですが、本人は辞めたくないって言ってるのですが、宿題やらずに公文に週に2回行くだけだと意味がないと思うのですが、それでもやらせた方が良いと思いますか??
ここまで約束守れないと何か障害があるのかも本当に心配です😢

コメント

みるく

結局はYouTube、ゲームしてしまうのを許してるのですか?

障害じゃなくて
結局ママがさせてくれるから
ゲームやってるだけじゃないのかな?と、この文章だけみると、思いました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    確かに私が許しちゃったから楽なことを覚えてしまってやらなくなっちゃっのかもです💦

    • 4月23日