
コメント

はじめてのママリ
就労証明は何時間であっても働いていれば書いてもらえますよ!
うちの自治体は預ける要件が月64時間以上なのですが、1つの会社だと月64時間超えないのでダブルワークで合計64時間以上になるようにしてるので、一つの方は40時間、もう一つは30時間とかで実際の勤務時間を書いてもらってます!
はじめてのママリ
就労証明は何時間であっても働いていれば書いてもらえますよ!
うちの自治体は預ける要件が月64時間以上なのですが、1つの会社だと月64時間超えないのでダブルワークで合計64時間以上になるようにしてるので、一つの方は40時間、もう一つは30時間とかで実際の勤務時間を書いてもらってます!
「パート」に関する質問
最近仕事に家事に育児に本当にいっぱいいっぱいで余裕がなく、子どもと一緒に寝てしまいテレビ見たりとか娯楽が一切ない日々です。 その一方で夫は常にYouTube見てて、私がパートに出てる間は1人時間満喫してて羨ましす…
普段眼鏡ですが、とても老けてみられてやぼったくなるので出かけたり子どもの入卒等節目のときだけコンタクトにしてます。 先日パートの面接に行きましたが、印象が若い方がいいかなと思いコンタクトにしました。 コミュ…
4月から、新一年生です。 皆さんだったら、どうされますか?🥹 学校内にある放課後キッズクラブに、パートのある週2日、放課後2時間だけ通わせています。 同じクラスの仲良いお友達がいる日はいつも、楽しかったよー!と…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とってもわかりやすく教えていただきありがとうございます😭❤️
うちの地域は特に条件はなかったんですが市役所に聞いてみようと思います🥺