
1歳9ヶ月の娘が喋りが遅いです。喃語は出ているが意味のある言葉は少なく、2歳頃に言葉が出るか心配です。興味があると一気に上達するタイプで、テレビのキャラクターを指差して教えてくれることもあります。他のお子さんも遅めのお喋りだった方、どうでしたか?
1歳9ヶ月の娘ママです。
この時期のお子さんはもおよくお喋りするのかな?
うちの娘は宇宙人語はうるさーい!ってほどよく喋ります。
でも意味のある言葉は全然です。
今でてる意味のある言葉は
*ボ!(ボール)
*キレイキレイ(綺麗、綺麗)
*パ!(パパ)
*(気が向けば)アパ(アンパンマン)
あとは千と千尋の神隠しが好きでそのセリフを好きなところだけ真似してます。なんとなーしににちゃんと言えてる気がする(笑)
こんな感じで1歳半健診では意味のある言葉は1つもでませんでしたが喃語がしっかり出ているのと
言っていることはしっかり理解していて
ゴミを捨てるや散歩へ行くやいただきますなどは言うとしっかりするということで特に引っかからず2歳頃言葉が出たか電話確認になりました。
またテレビなど大好きなキャラなどが出ると指さしで教えてくれたりします。
いつもハイハイや立っちなど興味出るまでが長く
やり始めると一気に上達するタイプなので
いつか一気に喋りだすかなーとは思っていますが
お喋りが遅めだったお子さんがいらっしゃる方どうでしたか(>_<)?
- ももちゃろ(7歳, 9歳)
コメント

ゆりりん
うちも宇宙語ばかりですよ!それが可愛いーーー╰(*´︶`*)╯♡
ボ!ボール
アンパン!アンパンマン
ワンワン!動物は基本的に全部ワンワン
あっち!
あった!
くらいです(^^)

naso
こんにちは🌞
1歳9ヶ月の娘と息子がいます。
うちの子達も喃語は沢山話しますよ〜
パパ
ママ
ジジ
ババ
ジューチュ!(飲み物全般)
アンパ(アンパンマン)
おいちー(美味しい)
かんかーい(乾杯🥂)
かわい〜(可愛い)
後は、これ👉と指差しで教えます。
最近になって少し増えたかなぁ位です。
ももちゃろ
回答ありがとうございます!
可愛いけど周りの同じくらいの子がもっといろいろお喋りしてると焦ります(>_<)!