※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那の転職が決まったのですが、今の会社の社長が引き抜きだと騒いで困…

旦那の転職が決まったのですが、今の会社の社長が引き抜きだと騒いで困っています。

前の職場を退社し、仕事に困っていたところを今の社長に拾ってもらい、2年ほど勤めていました。
旦那と社長の2人だけの小さな会社のため、社会保険もなく有給もありません。
土木系の仕事なのですが、現場までどれだけ遠くても交通費も出ません。何度か社会保険や有給や交通費の交渉もしましたが、だめでした。

今年の7月に子供が生まれるにあたり、社会保険などしっかりしているところに転職したほうがいいと夫婦で話し合い、今年に入ってすぐ位に社長には4月いっぱいで辞める旨を伝えてあります。
転職先と言うのがたまたま今の会社から派遣されて手伝いに行ったことのある会社で、1ヵ月ほどそこの会社で働いていたのですが、大きな会社のこともあり、条件的にもそこまで悪くなさそうだったので、こちらからお願いしてお話を聞かせていただいたりとしていました。

他にも何社か話を聞いてみて、最終的にその会社が1番良いのではないかと夫婦で決まり、5月の1日から勤めることになりました。
昨日今の会社の社長から旦那に電話があり、これは引き抜きではないのか?まず俺はお前からその会社に行く話を直接聞いていないし、手伝いに行ったことがきっかけで、その会社に入るのであれば引き抜きと変わらないのでその会社から一言あるべきだ。正直気分は良くない。と言われました。
また、社会保険はあるけれど稼げないし、そんなに良い会社じゃない。良い話しか聞かないで入社を決めたのだと思うけれど、絶対そんな会社に行かないほうがよかったと思うぞ。と言われ、正直意味がわかりませんでした。

一般的に見てこの状況は引き抜きに当たるのでしょうか?
こちらからしたら、たまたま手伝いに行っていた会社に転職をすることになったのが気に食わないだけとしか思えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

向こうから声がかかったわけじゃないですし
引き抜きにはならない気がします🧐
社長さん1人になっちゃうので
それが困るんでしょうね😰

はじめてのママリ🔰 

労働基準監督署に相談したらいいと思います!