※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
家族・旦那

これは旦那にお説教してもいい案件でしょうか?今朝から水下痢、お昼には…

これは旦那にお説教してもいい案件でしょうか?
今朝から水下痢、お昼には頭が割れそうなくらいの頭痛。夕方には関節痛と発熱で、病院に受診したところウィルス性胃腸炎と診断されました。
わたしは普段体調を崩すということは滅多になく、年に片手で数えるくらいしか体調が悪くならないです。(悪くならないように気をつけています)
旦那のお昼休みにはわたしが体調が悪いことは伝えてあり、そのときには旦那から「大丈夫?」の言葉何ひとつありませんでした。(いつものことですが)
夕方さすがにしんどすぎて、旦那の定時時間過ぎた頃に「病院に行きたいから帰ってきて欲しい」と伝え、自宅で娘たちを診てもらっている間にわたしは病院に受診してきました。
病院から帰ってきたら旦那が「なんか俺も調子悪い気がする。さっきから鼻水が止まらない」と言い出し、あー、いつもの俺も体調悪いんですアピールが始まったーと思い、もう知らんがなすぎる。
夜ご飯は旦那が使ってくれたものの、作ってくれてる間の娘の遊び相手と面倒は全てわたし。
お風呂も旦那が入れてくれたものの、次女のスキンケアと授乳はわたし。
極め付けには「寝かしつけはちいにお願いして職場戻っていい?」ともう今すぐにでも職場に行けますっていう格好と身支度して聞いてきて、こちらに「ダメです!」と言わせんばかりの容姿。
今日は娘たちもお昼寝をたくさんして夜の寝かしつけが大変になることをわかってての発言です。
「次女ちゃんの夜寝る前の授乳までには帰ってくるからー」と出かけて行き、もうそろそろ授乳時間なのですが一向に帰ってくる気配がありません。
旦那も繁忙期ではあるものの、締め切りのあるものは全て落ち着いたと聞いています。

普段旦那が体調を崩すと回復するまでにものすごく時間がかかりやすいタイプで、少しでも早く良くなるようにとか、アパートなのでどうしても旦那が寝ている寝室に長女がちょっかいを出しに行くため、実家が近いこともあり落ち着くまでは実家にいるようにして治りかけたら帰るようにしています。その間の旦那のご飯はわたしが都度アパートに戻り準備してあげています。

本当に腹が立ちすぎて仕方がないのですが、これは旦那にお説教してもいいでしょうか?

コメント

ママ(29)

そもそも、体調悪いつってるのになんで戻るんですか?絶対戻る必要ないのに😇見ててむかつきました。一発ガツンと言ってやってください😤😤