※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

金曜日、小学校全学年の遠足があります。娘は二年生ですが一年生の頃、…

金曜日、小学校全学年の遠足があります。
娘は二年生ですが一年生の頃、環境の変化やストレスで頻繁にお漏らしをしてしまったことがありました。二年生になった今はしっかりトイレに行けて漏らすことなく過ごしているようですが、遠足の時に緊張で漏らさないか心配です。
このことを担任の先生に忙しいのに申し訳ございませんが、都度トイレへの声かけをお願いします?みたいな内容を連絡帳で書くのは過保護だと思いますか?
それか…皆さんならいっそのことオムツ履かせますか?
本人に聞いたらそれは嫌だと言ってます。あともう大丈夫だよ!とも言われて…(本当に大丈夫だと信じたいけど漏らしたらまたメンタル落ち込むだろうな〜と考えてしまいます)
どなたかアドバイスお願いします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

先生にお願いしても、手が回らないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜。
    本人が我慢せずに行きたい!と言えたら楽なんですけどね😅
    コメントありがとうございました😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

気休めかもしれませんが、おねしょパンツ を履いたら気持ち的に安心かもしれません!
ただ時期的に蒸れが気になりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おねしょパンツ!調べてみます。
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
抹茶のヨメ

一応連絡帳にも書いておき、
着替えをリュックにいれるといいかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いていいですかね💦
    教師はとても忙しいし仕事外かなと思ってまだ躊躇してます😅
    着替えいれておきたいと思います🌱ありがとうございます!

    • 2時間前
きなこ

小学校教員です🍀

実際、当日になったらどこまで声をかけられるかはわかりませんが、担任の立場としたら一年生の時にこんなことがあったので、と教えて頂いている方が私はやりやすいかな?と思います。

上の方がおっしゃられているように、着替え等も入れておいてもらえると助かると思います!😊