
高熱の再受診タイミングについて、、、1歳5ヶ月の娘が日曜日早朝から38.…
高熱の再受診タイミングについて、、、
1歳5ヶ月の娘が日曜日早朝から38.5〜39.5くらいの熱があります。
夜が息苦しくて寝られないみたいで、ここ2日ほど坐薬で熱を下げて寝かせてます。
昨日小児科でインフルとコロナは陰性と言われました。
今朝は36.9だったのですが夕方ごろからまたあがり始め今38.9です。
熱が上がると呼吸も速くなりますが、陥没呼吸まではいってないです。
薬を5日分もらってるので(背中に貼るシール、坐薬、喘息予防の薬もあります)、大きく状態が変わらなければ金曜日までは様子を見た方がいいでしょうか、、、
上の子は高熱は1晩で下がるし、坐薬もほとんど使ったことがないので私自身経験がなくて心配しすぎてるのかな?と😓
日中は楽しく1人で遊んだり、今も元気はないですが笑ったりはしています。(でも私の膝の上からは動かない感じです)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
熱が5日続くようなら再受診してとよく小児科で言われます。
でも食事、水分が取れないようなら脱水の危険もあるので早めに受診します。

はじめてのママリ🔰
我が家のかかりつけの小児科では3日たっても熱が下がらなければ再受診して、と言われてました。
2日も高熱続いてるなら明日受診してみてもいいかもしれませんね🤔
ちなみに我が家は3日高熱続いて再受診したら尿路感染だったことがあります、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
なるほど、、、日月火と下がらずで、今布団に入って寝ようとしてますがはぁはぁいっててやっぱり寝苦しそうです…。
咳鼻水と胸の音もゼーゼーいってて…。
日中が解熱剤の影響なのか割と元気なので、様子見かなーという気になったり、でも夜が毎回これなので、、、
悶々とするくらいなら明日連れて行く方がいいですよね😭
ありがとうございます😭- 8分前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
一応ご飯はそこそこ食べれてるし、水分もちょっとずつ歯取れてるので、もう少し様子見してみます…!