※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

2歳の娘が時々お尻を掻いてしまい、血が出ることもあります。小児科ではアズノールやワセリンを処方されていますが、乾燥やおむつ替えの後に掻くことが多いです。おむつ替えの際の対策についてアドバイスが欲しいです。

2歳になったばかりの娘が、時折お尻の穴付近を痒がって爪を立てて掻いてしまいます。
血が出るくらいまでやるので止めるのですが、止めたことに対する怒り?もあってか尚更やめなかったり、ひどいと体全部で痛い〜と言いながら泣き出す始末…。

常に痒がっていたりするわけでは無いのですが、おむつ替えの後などスイッチが入るとたまにそうなってしまいます。
酷いとお尻だけじゃなく、前の方もやろうとするので必死に腕を掴んで止めて、癇癪になり…の負のループ。

小児科ではアズノールをもらったり、ワセリンを塗るように言われやっていますが、不意に乾燥や風呂上がり、おむつ替えで思い出したようにたまーにやってしまう、そのたまにが血が出るまでやる、と言う感じなので治療云々でも無い気がしており…


似たような事があった方、おりませんでしょうか?
やはりおむつ替えのたびにちゃんと水気を乾燥させて替える、石鹸を使わず洗う、とかがいいんですかねー

コメント

アボカド🥑 ´-

痒がったり赤くなったりしてますか??
おむつかぶれもあるかもしれないですけど、カンジタも怪しいかなて思いました😥

  • あき

    あき

    言葉がまだ上手じゃないのであれですが、イタイーって言いながらかいたりしてますね…
    カンジタだと、皮膚科に行けばいいんですかね?小児科だと患部を診てもらえず。

    • 5月6日
  • アボカド🥑 ´-

    アボカド🥑 ´-

    皮膚科で患部拭って検査してくれますよ!私自身も疲れたりするとよくなるんですけど、痒すぎてなかなか辛いものです😔

    • 5月6日
  • あき

    あき

    ありがとうございます!!

    • 5月7日