※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学1年生になった息子がいます。息子は恥ずかしがり屋で、自分からお友…

小学1年生になった息子がいます。息子は恥ずかしがり屋で、自分からお友達に話しかけるのが苦手です。
今日、「お友達とお外で遊んだりしたいけど、話しかける勇気が出ない…」と言ってきました。仲間に入れてや、何の話してるの?など勇気を出して自分から話しかけてみようと声をかけたのですが、「グループに入れるか不安になってきた…」と泣いてしまいました😢
幼稚園の時のように、こういう事は連絡帳に書いて担任の先生と情報共有していいのでしょうか?
しばらく様子を見るべきでしょうか?💦
学校で個人面談などはないようで、直接先生に相談する機会がなかなかないです💦

コメント

はじめてのママリ

もう小学生なので幼稚園とは別と考えた方がいいかと思います😥
まだ1ヶ月経ってないですし、息子さんだけでなく新1年生は皆多少なり不安は感じてると思います。
親は見守り息子さんも自分で頑張るしかないです。

小学校の連絡帳は緊急時のみ記入してます。
通院や早退などです。

  • ママリ

    ママリ

    いじめられてるわけでもないし、様子見たほうがいいですよね😅
    小学校の連絡帳の使い道がいまいち分かっていなくて…😵💦
    緊急時のみに使うようにします☺️

    • 1時間前
はじめのママリ🔰

息子もすぐ打ち解けられるタイプではないのでお気持ちはわかります💦
でも男の子ってたまたま隣にいた子がいつのまに友達みたいなのも結構あると思うので、もう少し様子見た方がいいと思います☺️
他にも友達作り苦手な子たくさんいると思うので、みんなが連絡帳書いたり相談したら先生も大変だと思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    息子さんも同じようなタイプだったのですね!息子がそのうち学校に慣れたら、きっと楽しく通えるようになりますよね☺️💦
    様子をみようと思います✨

    • 1時間前