※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
ココロ・悩み

モヤモヤしてイライラしてしまいます。毒親育ちの私が、毒親になりそう…

モヤモヤしてイライラしてしまいます。

毒親育ちの私が、毒親になりそうで怖いです。

つい先々週まで可愛くて可愛くて大好きな次男でした。
朝起きたら「今日も可愛いよー♡」と毎日言っている親バカでした。笑
毎日散歩したり、テレビ見ながら一緒に踊ったり。
いろんなことが出来るようになったり、喋れるようになったり、言葉が伝わったりして、
そんな成長を来年の春までそばで見守るつもりでした。

でも先週、夫と話し合い、お金や仕事の関係で6・7月には保育園に入れようか、と決断しました。
先週は離れるのが想像できなくて、悲しくて寂しくてふと泣いてしまったりしていました。

でも、昨日今日で突然何かが吹っ切れたかのように、子育てにやる気がなくなりました。
興味関心が薄まったというか…。
「どうせ保育園に行くのに、私が一緒に遊んであげなくても、私が教えなくても、保育園で友だちと共に学ぶ方が早いでしょ。どうせ私の知らないところで成長するんでしょ。」
みたいな気持ちです。
この文面を打っていて、全く馬鹿げたことを言っているな、と理解はできています。
ただ、関心が持てません。

昔から、目的がないと物事に取り組めません。
だから家事も夫に良く思われたいがためにやってるし、貯金も「子どものタブレット購入代金のため」「旅行のため」など、明確な理由がないとできません。


なにか質問したいことはないのですが、つらくて吐き出してしまいました🙇‍♀️

コメント

uie*+゚

昔から、自分を犠牲にして他人を優先して過ごしてこられたんですかね(´・ω・`)

それで自分の存在価値を感じてこられたような、また誰かに必要とされたい、愛されたいという思いをお持ちなんじゃないかなーと思いました💦

  • ま。

    ま。

    確かにそうです。
    親に愛されなかった幼少期を思い出しました。
    私はずっと誰かに愛されたいし、必要とされたいし、役に立ちたいです😭
    気付きを、ありがとうございます。

    • 8時間前
  • uie*+゚

    uie*+゚


    全然、毒親だとは思わないですよ😊✨
    一時的な感情、極度な寂しさの裏返しだと思います(。ノuωu)ノ
    愛情で満ち溢れた、素敵なママさんだと思います(*^^*)

    自分自身を責めてしまったり、生きにくさを感じることが多々あると思いますが、子供にとってはママの存在はまだまだ必要不可欠ですから、自分を責めないでくださいね😉✨

    • 6時間前
あべっか

自分1人で頑張らなくてもいいっていうので少し緊張みたいなのが切れたのかもしれません。

私も幼稚園入れるまでずっと自宅保育で、24時間一緒にいるってほんとに大変な事だと思うんです。

そこまでやってきたけど、保育園で入れるということは自分以外の人が、面倒みるので、その事自体も少し嫌な気持ちもあるのかなと。。勝手な憶測ですが💦

私は、なんでも1人で全部やりたいタイプなので、そんな風に考えてしまいました💦

  • ま。

    ま。

    そうですね。
    今まで私じゃなきゃいけなかったし、私がやってきたのに、他人に委ねることが少し嫌だったり、他人でも大丈夫になることへの恐怖とか。。
    別にものすごい独占欲があるタイプではないとは思うんですが。
    複雑な気持ちです

    • 7時間前