
コメント

はじめてのママリ🔰
自分でお風呂入る練習はそろそろしておいたほうがいいと思います😊
小学校に上がったら1人で入れるようにと、年長さんで1人で洗えるように練習してました😊

boys mama⸜❤︎⸝
上の子二人連れてシングルの時期ありました😊
男の子なのでいつまで入ろうって感じでしたが1年生から少しずつ1人で入って、でもちゃんと洗えてるか心配なのでたまに一緒に入ります😊
-
ゆみ
boys mama⸜❤︎⸝さん❤️
たまに一緒に入るのいいですね!- 3時間前

おにく
確かに異性の子だとそういう心配も出るんですね。
銭湯連れて行けないなぁ、ぐらいで、まったく気付いてなかったです😭
全然違うコメントですみません💦
シングル仲間🙌
お互いほどほどに頑張りましょう💗
-
ゆみ
おにくさん❤️
全然です!シングル仲間ですね😃
銭湯は私は全然行かないので気にしてなかったです🤣外出時のトイレ問題もありますが、今の所多目的トイレで落ち着いてます😅- 3時間前

稲穂
性教育の勉強を受けた時に、おちんちんの毛が生えてくる時期になったらお風呂は別々に入るようにと言われました😊(大体、小学3〜4年生ぐらい)もし1人で体が洗えない・髪が洗えないなどあったら、ママは服を着てお風呂場に入るということをしなさいと。
うちの小学3年の男の子は発達障害があり、感覚過敏で髪が自分で洗えません💦私が洗っても「痛いー!」「やめてー!」と泣く。でももうそろそろ離れる時期なのかな…と思っているところです。
-
ゆみ
稲穂さん❤️
そうなんですね!ありがとうございます😭うちも療育行ってて発達障害もあるかもです。。。感覚過敏大変ですね😭- 2時間前
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
髪はまだ怪しいですが体は1人で洗えます🥺ちなみにどんな感じで練習してましたか?
はじめてのママリ🔰
洗い方教えて一緒にやってあげてました!
頭は、上から横に降りて行って耳上まで→後頭部から襟足までの順番で5本の指の腹を使って洗えるように教えました😊流す時も同様の順番です!
体に関しては、首と脇の下とちんちんと足の指の間はよーく洗うように教えました!