
夫の帰宅時間や夕飯の連絡がなく、家事や育児に疲れています。どうすれば家庭の均衡が取れるでしょうか。
皆さんの旦那さんは帰宅時間の連絡入れてくれますか?
もしくは夕飯いるかいらないかの連絡くれますか?
うちの夫はそういう連絡ができません。計画性がないのか仕事が突発的なのか、何時に終わるとかいう連絡ができません。それはまだいいのですが、終わらないなと思った時点で夕飯不要の連絡が欲しいのですがそれもできません。男性あるあるなのか、仕事に集中すると他のことを忘れるんです。夕飯いらない連絡がもう頭にないんです。
今子どもが慣らし保育中で、明日のお昼外食しようかなと思ってました。が、今夜の夕飯を夫が食べなかったので(朝食にも食べません)明日のお昼は私がその残りを食べなければならなくなりました。
食べなかった理由は下痢気味だからです。
朝から調子悪かったそうです。夕飯何?とも聞かれてないし、いらないとも言われてない、帰宅(22時)して夕飯見て「ごめん、食べれない」と言われました。
ヨシケイ頼んでるので次の日は次の日で材料が届きます。
こんなのばっかりで疲れました。
好き嫌いも多いです。
今は私が育休中ですが、慣らし保育が終われば仕事復帰します。家事も育児もまともにできないどころか自分のこともまともにできない、どうしてもらったら家庭の均衡が取れますか?もうお金出させるしかないですかね?
すみません、思うがままに書いてしまいまとまりのない文章になってしまいました…
- ととろ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
帰宅時間の連絡毎回くれます!
夕飯不要の連絡くらいして欲しいですよねただでさえ日中ワンオペで疲れてるでしょうに…😡
忘れてしまうのも、性格的なものもあるかもですが、私からすると甘えなのかなと思ってしまいます。
習慣づけてもらわないと、ととろさん🔰が今後仕事に復帰したら更にしんどい思いをし続ける事になってしまうと思います…

☺︎
連絡できないなら作らない。
逆にご飯がいる日は連絡して!って言ったら連絡できるんじゃないですか?
コメント