※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ske
ココロ・悩み

小1の娘が学校で男の子にぶたれたと泣いて帰ってきました。内気な娘が手を出すことはないと思いますが、どう対応すれば良いか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。

小1の娘が今日学校で何もしていないのに、隣の席の男の子にぶたれたと言ってきました。

娘は敏感なタイプで、ぶたれても何も言えず、帰ってから泣き始め頭が痛いと言います。

このようなトラブルは初めててどうする事が娘の為なのか、親なのにわからずにいます。
娘は内気なので誰かをぶったりするタイプではないですが、親の意図反して手を出してしまう子どもがいる事も十分わかっています。小1なので、手を出すことが悪い事だとわからない子もいるのかなと。
でも落ち込む娘をみると私も心が痛いです。
みなさんならどうしますか?
どんな意見があるのか少しお聞きしたいです。

コメント

mii

いや小1ならって言うか4歳くらいで手を出すのは悪いことってわかりますよ!
私なら先生に相談します。席を離してもらうのと、ちゃんと子にも指導して親にも共有してもらい発達検査を促すなど対応してもらいます。
もちろん娘さんがいやだ、やめて!と言って先生に言うが出来ればいいですが
出来なかったことはあとから出来るようにしていけばいいので、一旦は安心して通える状況を作ってあげるのが先決です。

  • ske

    ske

    このような経験ありますか?1年生なので席は名前の順なのですが、離すとかって可能なことなのでしょうか?

    娘には先生に言えるように言ってみます。

    • 3時間前
  • mii

    mii

    クラスの中ではありませんが、うちは上級生にやられました。
    一度の出来事ですが、執拗に何回も殴られました。
    ちゃんと保護者に伝えてもらいその子からうちの子に謝罪をもらいましたが、次回何かあった際は証拠揃えて警察に行くと伝えてます。

    • 3時間前
  • mii

    mii

    席替えは1学期で一度はしますので、それが早まるだけで問題ないと思いますよ!

    • 3時間前
  • ske

    ske

    わかりました、ありがとうございます。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私なら1回は様子見ますかね、

またもし同じ様な事が続くなら先生に相談します💦

  • ske

    ske

    わかりました、ありがとうございます。

    • 3時間前
はじめてのママリ

何回もあるなら相談、1回なら様子見で親は出ないです😅💦
そういうのですぐ電話してるママさんいますが、子供が自分で何も言えない子でこの先大丈夫なのかな…と逆に心配です。

  • ske

    ske

    娘には先生に言ってみるよう伝えます。ありがとうございました。

    • 3時間前
i ch

先生にお子さんから聞いた内容を伝えて事実確認してもらって、そのあとの対応もまずは先生に任せたらよいと思います。
それからもまた叩かれるようだったら先生と相手の保護者とで連携とって対策考えると思います。

はじめてのママリ🔰

問答無用で先生に電話します。席替えをすぐにお願いします。
連絡帳にも名指しで書きます。

いじめは些細な事から始まります。低年齢化も進んでいます。

今はぶたれただけかもですが、反撃してこないのが分ればエスカレートします。

あいつは何しても先生はわからないし、親も動かないと分れば、その後は徒党を組んでやられます。

いつのまにか3vs1でやられたい放題とかね。

あっかんべーから始まって、1週間でズボン下ろしまで行ったケースも知っています。

下手したら不登校ですよ。危機感持って戦いましょう。

はじめてのママリ🔰

私は明日連絡帳に書いて先生に伝えます。
一年生なら尚更、こういう事で学校行きたくなくなってしまったりするので様子を見ていただきたいと伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後子供とも、何かあったら先生に言う事ともしまた同じ様な事があればどうすればいいかについて私話します。

    現時点では席替えとかまでは求めないです。
    求めなくてもおそらく席替えそのうちあると思います。

    • 3時間前
ゆゆゆ

わざとではないかもしれない(たまたま手が当たったとか)ので、状況がはっきり分からない今は何もしないです。

でも、わざとでもそうでなくても痛い思いをしたのは間違いないので、自分で伝えるように言います。
その子に直接言うのが怖いとか、言ってもやめてくれないとかがあれば先生に伝える。
先生に言ってもやめてくれなかったら、ママからその子とか先生にお話するからという事をいつも言っています。

娘もなかなか言えないタイプですが、自分の気持ちを伝える事ができないと、いつまでも親が手も口も出して助けてあげられる訳じゃないので、まずは娘自身に頑張ってもらいたいです。

  • ske

    ske

    そうですね、娘にまず先生に言えるように話してみます。

    • 3時間前
まろん

担任に相談します。
我が子は叩かれたりしますが、他害がある児童は指導されてもなおらないです。性格なのか特性なのかは分かりませんが、許されることではないです。