
発達グレーの息子との関係に悩んでいます。自立を望む気持ちと、子供への愛情の間で葛藤しています。家事を一手に担っている状況も影響しています。
かまってちゃんの息子と一緒にいるのが辛い。。
発達グレーで療育通っている幼稚園年中の息子がいます。
優しくて大好きなのですが、定型発達の子供が
自然にできるようなことがスムーズにできず
イライラしてしまう機会が多いです。
みんな「あっという間に大きくなるよ」とか
「すぐに親と遊んでくれなくなるよ」と言いますが
もう十分一緒にいたので早く自立してほしいです。
(幼稚園入園までは自宅保育で母子通園の療育行ってました。極度の人見知り場所見知りと偏食で一時保育や
実家にも預けられず、ずっと私と過ごしていました)
こんな価値観の方、あまりいないので
こちらで吐き出させて頂きました。
定型発達だったら違ったのかな、、
私が子供があまり好きではないのかな、、と
毎日考えてしまいます🌀
以前は保育園も考えましたが、夫が家事を全くしない人で
専業主婦しています。
妊娠前は私もフルで働いていましたが、その際も
家事は全て私でした😢
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

砂遊び
小学1年生と
年中の子がいます
早く自立してくれーと思いますよ😂
二人ともママママなので
なんだかなぁ😫って感じです
コメント