※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がリモート勤務で家にいるため、育児や自分の時間が持てずストレスを感じています。どうすれば良いでしょうか。

旦那について愚痴らせてくだい。旦那がずっとリモートで家にいるのでストレスです。

今4ヶ月双子を育てています。旦那の仕事は出勤でもリモートでもよくて基本は週1.2出勤で月・水に出勤することが多いです。

旦那が家にいると見張られているような気がして子供達が寝ている時もあまり好き勝手出来ないです。
YouTubeみたり、ヨガとかオンラインでしたいですし、旦那に内緒で副業の講座とかzoomで受けたいんですが、育休って楽だなと思われたくなくて。

夜間授乳はまだ2人交互に1時間おきに起きる時もありますが全部私がしています。
旦那は授乳してないですが、鳴き声で起きて、あー寝れなかった〜と言います。
リモートの日は朝8時まで寝て、昼からも2時間ぐらい昼寝する日もあります。
私は昼寝する時間はありません。
明日出勤するからと前日に旦那のシャツにアイロンをかけて、お弁当を準備したのに、当日の朝起きてやっぱりしんどいからとか寝坊したから今日はリモートするとか言います。
私がリモートの日に合わせて外出の予定を組んでいるのに崩されます。
時々リモート会議があるから家を出て欲しいと言われ会議の時間に合わせて双子を連れ出さないといけません。

リモートの日は、2人が同時に泣いた時、手が開けれそうだったら時々手伝ってくれますが、基本は私1人でやっています。
仕事の日は全然手伝ってくれなく構わないんです。むしろ私1人で出来ますし、私は1人時間が好きなので(赤ちゃんはいてもok)、出勤して欲しいんです。

旦那はリモートでも静かにしろとか制限はかけていないし私の時間は変わらない、時々手伝ってるからありがたいだろうというスタンスで、私が出勤してくれた方が楽だから出勤してと言うと仕事のことに口出すなと言ってきます。

それはそうですし、毎日出勤で夜遅くに旦那さんが帰ってくるご家庭の方からしたら何言ってんだ?と思われるかもしれません。
でも、もともと出勤する予定やったやん?お弁当作ったやん?シャツアイロン当てたやん?週1.2日の私の自由時間なくなるやん?と腹が立ちます。
出産前は2ヶ月管理入院していたのでやりたかったことが全く出来ませんでした。

どうしたらストレスなく過ごせるでしょうか😂
私のマインドが悪いんでしょうか?
こういうモチベーションで過ごしたらいいとか、同じようなリモートの旦那様がいらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください😂
共感だけでも心が救われます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

育児しながら、旦那が毎日家でリモートしてるのって結構ストレスですよね😭
もっと伸び伸び周りを全く気にせず育児したいのに、、
私もコロナ禍で狭い家で毎日リモートの時はかなり苦痛で、実家に帰りたいと懇願しました笑
お昼は適当なものを用意していましたが、時間までは毎日合わせていませんでした。
ワイシャツはノンアイロンなのでかけませんし、たまにの出社ならどこかで買うか食べに行って貰ってました!
最近は週1〜2出社でお弁当ですが、この間家で食べてました😅
お住まいはマンションとかアパートですか?
我が家は戸建てに引っ越しをしたことで私のストレスが減りました!
実家に少し帰省したり、支援センターに行ったりしても良いかもしれないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒の境遇の方がいて嬉しいです🥹
    アパートなんです💦
    引越しも迷っていて、、
    やっぱり戸建はいいですね!
    そうします!!

    • 5時間前