※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との会話で、娘が他の子と比べてあまり話題にされないことに悩んでいます。特にcちゃんママがaちゃんbちゃんを褒める一方で、我が子についてはほとんど触れないことが気になります。どう考えれば良いでしょうか。

ママ友との会話について

小学校1年生の娘がいます。
さっぱりした性格なのと、女子グループが苦手で
幼稚園ではグループに入らずに転々としていたようです。

ですが、一応、
わたしにはママ友グループみたいなものがあり、
そのママたちの子供さんたち(a.b.cちゃん)とは接する機会も長く、娘も付き合いやすかったようで
園の写真やキャンプなどは同じチームが多かったです。



aちゃんbちゃんは、娘からよく話が出てきて
実際に3人で遊んだり、遠足も同じグループが多かったみたいです。

cちゃんはこの3人とは違うグループでいることが多く
園写真をみても転々としていた印象でした。
決して仲間はずれとかではなくて、自らいろんな子のところに行っていたようです。


最近、cちゃんママと話す機会があったのですが
cちゃんママはとにかくaちゃんbちゃんのことを褒めました。いつも助けてもらっていた、と。

我が子を褒めて欲しいわけではないのですが、
いつも視界に我が子が入ってないんだなー🫠っと言う感じで、園生活中、cちゃんママはいつも我が子のことを何も話さず…ずっとそうでした。

しいていえば「優しい」だけで、エピソードゼロなんです。
子供たちは2人になれば仲良しだし
お互い意地悪などなく過ごしていて、、、


優しい だけの 我が子。
それは取り柄のひとつですが、
いつも他の子のすごいエピソード、他の子に助けられたんだよ〜と私に言う意味はなんでしょう?
直接その子の親に話したり、感謝するべきでは??と。

同じグループ?にいるような感じなのに、
うちの子を除いた子たちの話題で…
実際そうなのかもしれないですが、いつもそんな感じで苦笑いしてしまいます。

コメント

2児ママ

ただ、共通の友達だから共通の話題として出してるだけだと思いますよ!
直接あなたの子を褒めたら、
その流れであなたはcちゃんのことを
褒めなきゃいけなくなりますし

単にcちゃんがお家でa.bとのエピソードを話すことが多いのかもしれませんし
仲間外れにされてるでもないし
そんなに気にすることではないと思いました😌


私は逆に自分の子をめちゃめちゃ褒めてくる人苦手です。笑
私も相手の子を褒めなきゃいけなくなるので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    深い意味はないと思いたいです。

    褒めて欲しいと言うより、
    我が子のエピソードがゼロなんです。。笑

    • 16時間前
ママリ

他に話す話題が思いつかず、2人の共通の話題としてaちゃんbちゃんの話ばかりになってしまうのかもしれませんね。
正直、仲良くてもそこにいない子の話興味ないですよね😂噂話もしたくないし、そうなんだね!くらいしか言うことないですよね…
それなら最近のCちゃんの様子についてでも話せば、そこから、うちも〜とかで話が盛り上がるかもしれないのに…悪気なく話が下手なのかなと思いました🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにそうなんです…🤣
    なぜか、うちの子がその場にいない時の話(自慢話?とか)ばかりで、共通の話題なく😇
    いつも「うちの子はそこにいなかったんだなー」と言う複雑な気持ちになるんです。

    話が下手なんですかね💦
    悪気ないことを祈りたいです😅

    • 7時間前
ママリ

cちゃんママの話し方によりますが、自分の方がaちゃんbちゃんを知っている、子供がaちゃんbちゃんと仲が良いアピールに聞こえてきますね😂

笑い話もありながらサラッと2人の話をしてこういうの助かるよねーすごいよねーってママリさんにも共感してほしい感じだったら、分かる分かると乗りますが、
何度もそういう会話になるなら、ハハハ〜うちの子のエピソードはないんだな〜となりますね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさにおっしゃる通りで
    うちの子の方が仲良くて〜って言うんです。
    でも、というのはおかしいですが🤣、
    一方で、「うちの子はグループ違ったからなー」とかも言うので…
    なんでだろうっていつもモヤモヤしてます🤣

    • 16時間前
  • ママリ

    ママリ

    cちゃんママがちょっと面倒くさい性格かもですね💦
    私も同じようによくわからない話をする幼稚園ママさんいましたが、「で、何が言いたいの?どういうこと?」とサッパリした性格のママさんがその人に聞いていたのでみんな思うんだなと思いました😂
    もしかしたらcちゃんママは話し下手で天然だけど、負けず嫌い?プライド高いなどありますね😂👍
    うちの幼稚園ママさんはそんな感じでした😂

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負けず嫌い、プライド高いのはありそうです、、😇
    いつも我が子のことを下に見ているんだろうな…っとひしひし伝わってきて。。
    でも 話し下手ってわかれば
    強い悪意があるわけでもなさそう!と思えてきました😇

    • 7時間前
ママリ

?共通の友達だから伝えてるだけでは?
多分自分のお子さんが褒められないことでひねくれた捉え方をしてるのかなと思いますが、おかしくないですよ、相手の方は。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の回答のような気持ちです💦
    なぜか、親の方がうちの子のことをハブにしたがってるような話し方や話題で💦

    ひねくれてますよね〜💦すみません

    • 16時間前