
子供を預けて出かける(友達に会う、美容院等)のって常識ないのでしょ…
子供を預けて出かける(友達に会う、美容院等)のって常識ないのでしょうか😭??
普段夜勤ありの仕事をしているシングルマザーです。
将来の不安もあり時々メンタルが保てなくなりそうなので月1友達に会っています。
友達は独身ですが、年齢的なこともあり子供を見ると色々考えてしまい焦るようで2人であっています。
1ヶ月前くらいから予定を合わせて会うのですが、事前に実母にこの日でかけたい旨伝えています。
直後は快くOK👌という感じなのですが、いざ前日や当日になると、やる事やってから行きなよ〜いいよね自由で等言われます🥲
最近では、子供いるのにそんなフラフラ出かける人いないよ〜もう少し考えたら?とも……
もちろん子供のことや家の事はやってからでかけています。
毎日でも毎週でもないのに……と思う反面他のお母さん達がどの頻度で子供と離れて出かけているのか疑問に思いました❕
みなさんどうですか?
- はじめてのママリ(7歳, 8歳)

suu★
子供預けて友達と会うのはほとんどありませんが、見てくれる人がいたら全然出かけたいです!
息抜きの何が必要なんだろう?
グチグチ言うなら私はもう親に預けたくないです。
息抜きしてお母さんの気持ちに余裕が持てて家庭が笑顔になるなら、子供はそれが1番なのに!

ままり
それはお母さんがちょっと...🥺
私もシングルですが子どもつれていけないところは預けます!
普段頑張ってるんだから月イチくらいゆっくりしてください☺️
うちは6歳と8歳ですが、美容院いってる時間くらいはお留守番できますよ!
ちょっとずつお留守番の練習もしてみてもいいかもですね🙆♀️

はじめてのママリ🔰
シングルとなると親くらいしか頼れないし預けて色々するしかないですよね。彼氏に会うのに預けてるとかじゃないんだし頻繁でもないんだから全然いいと思います。7.8歳なら美容室はお留守番でもいいかもしれませんね✂️🏠うちは7歳の子は半日くらいならお留守番できますよ。

ママリ
私もシングルで小学生2人いますが、よく実家に行ったり母にアパートに来てもらったりして、私は友だちとご飯を食べに行ったり、お出かけ行ったりしてます😂😂
月1〜2くらいです🙌
美容室とか車の点検とかそういうのは2人で留守番させています🙆♀️

はじめてのママリ🔰
美容院や遊びなら
わざわざ預けて行かなくても
学校に行っている間に行けません?
常識がどうかとかではなくて
預かる側が良いと思っていないのなら
預けて遊びに行くのはどうなのかと思います🤔
子供を見るのは祖父母ではなく
親の義務ですし🤔
私は下の子が
幼稚園に行くようになってからは
わざわざ人に預けて遊びに行ったこと
おそらくないです💡

はじめてのママリ🔰
私も娘が幼稚園上がってからは親に預けず日中に用事を済ませられていますよ☺️
夜しか会えないという友人にはもう子供産まれてから1度も会っていません。
私も上の方がおっしゃっているように、預かる側が気持ちよく引き受けてくれるなら子供預けるのは良いんじゃ無いかなと思います✨
ウチの親は子供預かる時は快く対応してくれますが、やはり私は70歳過ぎて預かってくれる負担を考えます。なので下の娘が幼稚園に行く前は親に預ける時は自分が体調不良の通院の時くらいでした。

ことのんママ
友達に会ったり、美容院に行く事自体は、悪くないと思います。
私も母に預けて出かけていたりしました。
でも、やっぱり夜は出かけない方が良いかな?母も大変かな?という思いもあったので、出来るだけ保育園に行ってくれている間とかに出かけるようにはしていました。
お子さんが小学生なら、学校行っている間にお友達に会うことは難しいですか?
コメント