※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じろママ
妊活

3人目を考えるが、経済的な不安や育児の負担が心配です。夫は2人で十分と言っていますが、凍結胚が残っており、心の中では子供が欲しいと思っています。

まだ2人目が2ヶ月なのですが、3人目のことを考えてしまいます。
今年37歳になります。
夫は2人で充分。理由はお金が掛かるからといいます。
確かに持ち家でローンもあり貯金もありません💦
世帯年収は1000万くらいです。

私自身3人兄弟で育ったので、結婚する前から3人できたらなぁ〜思っていました。顕微授精した凍結胚が3つ残っているのでなかなか2人で終えようと決断ができません。

キャパもそんなになく寝れないのも辛いし、何より妊娠期間苦しいし動けないしで大変で産んだ直後はもう無理だわと
考え、次産んだら命に関わるとさえ思いました笑

でもやっぱり子供が好きで家族は多い方が楽しいだろうと思ってしまうのです。。

長男はもうすぐ4歳で手は掛からないですが、すごいママっ子で寂しい思いをまたさせてしまうことも気に掛かり
ループです。

本当に欲しいとなったら夫に残った凍結胚だけでも挑戦させて貰えないか談判してみるつもりです。

頭ではもう無理。心では欲しい。
難しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目生まれてすぐから3人目欲しかったのですが夫に反対されてほぼ諦めていましたがそれでも凍結胚を破棄することが出来ず保管してました。
何度も話してもダメでもう本当にダメなのか?って思ってた所2人目が2歳過ぎてからやっと夫の気持ちが変わってくれました😌
少し時間が経つと考えが変わる事もあるのかな?と思います🥺
ちなみに2人目出産したのが36歳だったので40歳までは凍結胚を残して説得し続けようと思ってました。
残っている凍結胚だけでもお腹に戻してあげたい気持ちわかります🥺私も同じでした。

  • じろママ

    じろママ

    コメントありがとうございます✨
    2人目の出産年齢が同じで親近感です。
    ですがすでに5人目をしかも双子ちゃんを妊娠されているのですね👀‼︎
    すごいです‼︎
    凍結胚戻したい気持ちに寄り添って頂きありがとうございます😭

    上の子との年齢差も考えるとなかなか悠長にしていられないので夫に状況を見てジョブを打ちたいと思います…

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャンスがあるのに諦めたくないですよね🥺
    ぜひ旦那さんとの話し合いがいい方に進みますように願ってます😌

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

赤の他人のわたしからすると3人でも全く問題ないと思います😊
もちろん生活の質はそれぞれ価値観が異なるのですが。
ママさんが三人欲しいと思う気持ちわかります。タイムリミットもありますしね。余計早めに欲しくなりますよね。
わたしもママさんと同じくらいの年齢で3人いますが、まぁ人数が増えたらやる事増えて大変です😭
それぞれにあれして、これして、言われて挙句に兄弟喧嘩😅
二人がちょうどよかったなぁなんて考えたりしますが、今は3人目がいるのでいなくなって欲しいなんて思わないし、可愛いですが。
3歳差は楽ですが2歳差は大変でした💦だけど上のお兄ちゃんの年齢もあるし、できたらご兄弟年齢差があまりない方が、遊びを楽しめたり今後大きくなってお出かけしやすいかなと。
自分の年齢の事もあるし、末っ子の夜泣きがあるため毎日毎日睡眠不足で朝からへとへとになります😂
しんどいです。ゆとりがなくて。
だけど小さい3人が遊ぶ姿を見るとものすごく可愛いくて癒されます☺️

  • じろママ

    じろママ

    回答ありがとうございます。
    現実問題3人の育児は大変ですよね…
    2人ですらろくに寝れず上の子の心のケアも大変ですから😭

    2人がちょうど良かったというのも分かります、、飲食店や車や宿泊施設など4人設定がまぁ多いこと。。
    自宅も3LDKなので子供が3人になると2人が相部屋(5畳)になってしまうなどあります。。

    産んでしまえばなんとかなるし、していくとは思いますが💦

    上の子との年齢差についてもハッとしました…ただでさえ2人目との年齢差も4歳差なのであまり開けると一緒に遊んだり出来ないですよね😣
    5歳差6歳差が限度でしょうか…。
    もう少し考えてみます😶‍🌫️

    • 23時間前
はじめてのママリ

わかります
私もずっとそのループです🥲
うちも旦那はお金が掛かるから2人で十分と言います

確かに子供が大きくなるにつれてお金が掛かってきて…今いる子にお金を理由にやりたい習い事や塾を諦めさせたり、進学先を諦めさせたりしたくない気持ちもあり…
でも年齢的に早く産まなきゃと思ったり…

無限ループです😨
そして今いる2人がママっ子で、上の子は、これ以上きょうだいはいらない。赤ちゃんがいたらお金が掛かるし、そのお金があったら自分に使って欲しいと言われたのも悩む原因です笑
4歳のお子さんの希望を聞いてみるのもいい気がします😳

  • じろママ

    じろママ

    上の子が幼稚園に入り習い事を始めようと色々見ているのですが、お金掛かりますね💦
    これが2人になって、ゆくゆくは携帯やらゲーム機同じものを買い与えるとか…
    3倍になりますもんね😱
    子供手当は増え大学無償と言えども!!

    上の子に希望をそれとなく聞いてみます…下の子を可愛いがってくれていますが結構我慢していると思うので💦

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

同じように悩んで期間を決めて妊活しましたよ😊

  • じろママ

    じろママ

    旦那さんは元々反対派だったのを期間限定で賛同してくれたのですか??
    説得もまた一つの難関です😩

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目妊娠中なんですが、反対ってわけではないけど元々旦那は2人でいいって言ってました!笑
    私がそもそも3人は絶対産みたいって感じで、旦那自身5人兄弟だから、まぁ兄弟多いのはいいよねって3人目はあったりOK。男女いるし4人目はさすがにもうよくない?!!と言われましたが説得しました😂

    • 22時間前
  • じろママ

    じろママ

    旦那さん5人兄弟なんですね✨
    多兄弟っていいよねってなるだけ羨ましいです!うちの旦那は一人っ子で、、
    家族は多い方が賑やかになりますし子供はやっぱり可愛い🥺❤️

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど5人だから苦労したこともあるみたいで、、💦今みんな健康で幸せなのに次も元気に産まれるかはわからない、そうなったら今の生活はなくなるかもしれない、だから3人でいいと言われました😂
    私ほんと大量ないので35歳なるまでには産み終わりたかったから逆算して34歳中に産める月までに妊娠できなかったら諦めると約束し一回で妊娠しました😂

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力←

    • 22時間前
  • じろママ

    じろママ

    ほんと2人目36歳ですけど、
    体がしんどいので体力面は痛感しています😫私は不妊治療しないと授かれないので一回での妊娠羨ましいです✨

    • 17時間前
ママリ

37歳で貯金がないのは3人目経済的に厳しすぎませんか?💦

  • じろママ

    じろママ

    そうですよね〜…
    中学まではそこまでお金掛からないかなと。。10年の猶予があれば貯金も出来るかなと見通し甘すぎますかね😭

    • 17時間前
3姉妹ママ

私もそのループで5年ぶりに3人目を出産しました😂年齢は今年36になります。
世帯年収は同じぐらいですが、2人目が生まれてから私がパートにしたので、質問者様より低いです。

私は1人目、2人目が2歳差でその時は育児に必死だったのと、自分は兄弟2人だったので、2人までと決めてました😂旦那は一人っ子で、自分が寂しかったので、2人でも3人でも良いという感じでした。
ベビー用品もオモチャも次女が使わなくなった物はもう必要ないと思い入れのある物以外は全部捨てました😂
出産も悪阻もしんどかったので、2人目を生んだ後はもうこれで終わった〜!!ぐらいに思っていました😂


ところが、上の子が小学校に入学し、下の子も園に入園したあたりから育児に余裕が出て来て、また赤ちゃん欲しいなと思い始めました😂

ただやっぱり経済的なことを考えると3人目はどうなんだろう、またあの妊娠期間を過ごすのかと色々と考えるループから4年が経とうとしていて、悩んでる時に妊娠が分かりました。
その時、嬉しさもありましたが、経済的な不安を色々と考えてしまっていました。しかし、心拍を確認出来たのを見て、頑張ろうと思っていた矢先に流産してしまい、そのことがきっかけで、授かることの奇跡を改めて実感して、やっぱり欲しいと思うことが出来て、自然に任せて妊活をはじめました。約1年後、5年ぶりに妊娠出来、昨年出産しました✨

3人目、孫のように可愛いと言いますが、本当に可愛いです🩷もちろん1人目、2人目も可愛いですが、久しぶりの赤ちゃん、年齢が離れていることもあり、自分の中で余裕のある育児が出来ています✨
もちろん経済的な心配がないといったら嘘になりますが、赤ちゃんはいつでも生めるわけではないので、私はこの決断をして良かったと思っています。

きっとどの決断をしても悩みはあると思います😂人が1人増えるわけですので、経済的な悩みは消えないです😂
ただ2人目までで終わりにしたとしても、やっぱり欲しかったなという悩みが私は残ったと思います。
どの選択をしても不正解とかはないので、質問者様とご家族がどちらの気持ちが強いのかで決めるのが良いのかなと思います。

  • じろママ

    じろママ

    3人お子さんがいらっしゃるお母さんや家庭を見るといいなぁ〜って思います…
    2人まででおしまいとした時その気持ちが残っている限りその度に凹みそうです😢
    自分の中で納得しないといけないですよね💦

    • 17時間前
ゆー💓

私は2人目を36歳で産みました😊
凍結胚がありましたが自然妊娠でした。
2人目に時間がかかったのですが、産んだ瞬間(赤ちゃんを見た時)にもう1人欲しいと思い、でも年齢もあるし、自然に任せようと思っていたところまた妊娠できました。結果的に凍結胚を1回も使わずに先日破棄しました。
凍結胚を破棄するのはとても辛かったです。
まだ気持ちが残っているのであれば、しばらくおいておいていいと思います。
今はまだ2ヶ月なので目の前のことにいっぱいいっぱいになる時期だと思います。もう少し時間が経過した頃改めて話すといいと思います😊

  • じろママ

    じろママ

    回答ありがとうございます😊
    自然妊娠運命を感じます✨
    うちはレスも良いところですし男性不妊なのでそういうチャレンジが出来ないので運命に託すこともできず。。
    凍結胚を廃棄する勇気なかなか湧かないです。。安くはないのでいつかはなのですが、取っておくと安心感が違いますよね😣
    確かにまだ2ヶ月。職場復帰してまたすぐお休み取るのも気が引けてついつい気持ちが前のめりです💦私が復帰すると1人が契約解除になってしまうなどあり…
    ただ、母乳も止めないと行けないと思うのでどのみちまだ無理ですね😭
    はぁーんこのモヤモヤはいつか晴れるのだろうか…

    • 8時間前