※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

親友の過去の発言が気になり、今後の関係に悩んでいます。お誕生日の連絡をどうするべきでしょうか。

親友の昔の発言について。

前に言われたことがずっとこころに残っていたのを
閉じ込めながら接していました。

(私の妊娠中、不妊治療してまで子供はいらない。とか
あなた、次はすぐできるとは限らないよ...など
妊婦だった私はネガティブに捉えてしまった妊娠系の話題)

閉じ込めて接していた理由は
親友の親御さんが医療関係者で
わたしの家族がお世話になっているからです。
(病院を変えようと思えば変えることもできますが...)

そのあと親友は何の変化があったのか
妊活を始め、うまくいかないと泣きながら電話があったり
陽性がでた!と連絡があったり、、、
正直冷めてしまっています。。。
切り替えようとしましたが、
やっぱりまえ、言われたことが刺さっているのが大きいと感じています。


あと少ししたら毎年祝っている(贈り物をしている)彼女のお誕生日です。
連絡をしようか迷っています。
というか本心としてはもう連絡をしたくありません💦

今後もきっとマウントとられたりするんだろうなとフェードアウトしたいのですが
家族を介してつながりがあり、、、

お誕生日連絡だけでは、まずいでしょうか、、、🥲
どう思われますか、、、

※指摘や厳しいご意見はお控えいただきたいです。



コメント

はじめてのママリ🔰

連絡したくないのであればしなくていいと思います。
自分が苦しい思いをしてまで繋がっておく必要はないかと…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    長年(20年くらい)の付き合いがあって、後ろ髪を引かれるところもあるのですが、、、、

    当時の私や今振り返っても、モヤモヤしちゃうので、、、
    繋がっておく必要はないですよね、、、

    ありがとうございます。

    • 4月21日
ママリん

フェードアウトでいいと思いますよ。
親友自身が家族の治療に関わってるわけではなく、親友の親御さんですよね。それなりにいい年した子どもの友人関係が影響して医療的に悪いことをする…なんてあまり考えられないです。
過去に言われた発言は嫌な気持ちになりますし、私も言われたら嫌です…。
でも何かしらの心境の変化があって妊活や不妊治療を始めることはあると思うので、そこはフェードアウトする理由にはしない方が良いかと思います。
気遣いができない発言が多い子は、長い付き合いでも切ってしまった方が気が楽ですよ😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りで
    彼女の妊娠に関しては、素直に素敵なことだと思っているので、理由にはするつもりはありません。

    ですが、その言葉を今言われてどう思う?と本当に聞き返したくなってしまいます。。。

    関わるたびに、そのことが浮かぶので
    やはり、関係性が長くても離れるべきですね😌

    ありがとうございます。

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

親友ならば、「妊婦さんになって気持ちの波、大丈夫?私、妊娠中にあなたにこういわれたことすら気になっちゃったよ〜!妊娠中は敏感だったからね〜!何かあれば言ってね」と素直に言ってみるのもありかもしれないですが…

逆に妊娠中なら相手の地雷がわからず、よけいややこしくなりそうですよね🤣

親友は出産祝いくれましたか?こちらからもいずれ出産祝いを贈るところまで見越して、贈り物だけは関係を維持しといて、それでもやはり嫌な気持ちになることが多ければ、フェードアウトするかな…

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    なるほどっ!!!!
    その伝え方がありましたか!!!☺️

    本当、色々なタイプがいますよね!
    私は妊娠当時は神経質&ナーバス?になってたタイプだったので、もろ気にしてました🥲

    お祝いはいただきました😊
    が、
    私の誕生日が9月、息子が生まれたのが10月で
    その年の彼女のお誕生日(4月)には贈り物をしたのですが、私の誕生日は何もなく(見返りを期待してるのも恥ずかしいですが、、、w)
    息子の出産祝いのみ。という感じだったので
    今年の誕生日プレゼント、どうしようかな、、、
    となおさら思ってしまっています😇🤣

    • 20時間前