※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孫悟空
家族・旦那

実母が妹の面倒を私に頼む言葉に困惑しています。妹の健康状態や私の家庭を考えると、責任の重さに悩んでいます。

毒親予備軍の実母からの言葉

私には父違いの10個下の妹がいて
指定難病を持っており、
見た目は普通ですがてんかんも持っています。
強いストレスが続いたりすると
てんかんの発作が出ますがここ1、2年はその症状は落ち着いています。
ただ、かなりこだわりが強かったり、
最近はパニック障害も疑えるような出来事があります。

実母は50代後半で、
喧嘩した時とか、ことあるごとに、
「わたしがいなくなったら妹が頼れるのは孫悟空だけ。責任持って面倒みてね」と言われます。

妹の父親と母は妹が産まれる前には離婚しています。

私しかいないのは分かりますが、
責任持ってって言葉がよく分かりません。

再婚して、子供を作ったのはあなただよねと思ってしまいます。何度も苗字が変わり振り回されたのはこちら、、

私にももう家庭があり子供もいます。

本当に万が一のときはもちろん妹を受け入れますが
母の言葉が引っかかる。。

コメント

はじめてのママリ🔰

責任持つのは母親自身、またはその父親ですよね😅
私だったら勝手に産んだくせに押し付けないで、そのセリフ父親に言ってってキレてしまいそうです😠