
実母との関係性について元々ヒステリックな毒親気質のある実母で、子供…
実母との関係性について
元々ヒステリックな毒親気質のある実母で、子供の頃より母を怒らせないように機嫌を伺う日々でした。大学で上京して関係性は穏やかになったとは思うのですが、帰省するたびに少しでも気に入らないことがあるとヒスを起こされ、口を開けば愚痴ばかりという母の姿にうんざりしていました。
今年のお正月に帰省した際も久しぶりに親戚が遠方から集まる中準備等が大変だったのか「私は頑張ってるのに誰も私の気持ちを分かってくれない!」などと急に怒り出し孫の前でもヒステリックが止まらない状況で、私もさすがに耐えきれず大喧嘩をして帰省を切り上げて帰ってきました。父には「もう帰ってこなくていい」とまで言っていたようです。
それから母から連絡がくることはなかったのですが、私が臨月を迎えていることもあり久しぶりに連絡がありました。
(みてねで娘の写真は定期的にアップしています)
が、半年ぶりの連絡で出産を控えている娘にもっとかける言葉はないのだろうか?とまた残念に感じてしまいました。
体調大丈夫?とか出産頑張ってねとかもっとあるだろうと、、。
義母が正反対の性格で常にこちらを気遣った連絡をしてくれるので余計に比べてしまって悲しくなります。
実母も久しぶりの連絡できっと勇気をだしたのだと思いますが、私の気持ちものらず返信もできずにいます。実父との関係は良好なので、出産報告も実父だけにしようかなあと思ってしまいます。
みなさんはこういう実母のことをどう思われますか?
感想でもいいので聞かせていただけると嬉しいです🥺
- ままり(妊娠38週目, 2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毒親はいつまでも自分ファーストですからね
期待は捨てることだと思います😥
今後無理してかえることもないと思います

はじめてのママリ🔰のんたん
お母さん、とんでもなく不器用な方なのかな?と思いました💦
なんか、文面の奥の奥の奥の方から、暑い中出産大変だね。体に気をつけてねっていうお母さんの気持ちが透けて見えました👀

はじめてのママリ🔰
私も同じような母なのでお気持ちお察しします。
LINEですが、勇気を出したのは伝わってきますが赤ちゃんが楽しみというのを伝えるのが精一杯で娘さん(ままりさん)への気遣いがないのはちょっと寂しく思ってしまいます🥲
お返事するのがしんどいならする必要もないと思います😌

ののん
私も毒親で育ちました。
気に入らないと大声をだす、暴力、食事をあたえない、家にいれてもらえない思い出せば腹立たしい記憶しかありません。
私が義母と仲が良いことも気に入らず義母に酷いメールや電話をされたこともあります。
今はブロックしてもらいました。
4人兄妹で私しか結婚、子どもがいないので孫をみれるのを楽しみにしていますが
私は過去を許すことができないので母と会っても一時間もせず帰ってしまいます😂
沢山嫌な気持ちをしてきたのはこっちなのに母を許して自分の大事な子どもを会わすのがどうしてもムカつきすぎるので第2子は会わせないつもりです。
私も母からお祝い買ってあげるから連絡かえしなさいと連絡きてますがずっと無視してます。
自分の心を1番に過ごすのが1番だと思います!
コメント