※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家族でショッピングモールに行った際、旦那が多目的トイレを使わず、オムツ替えを拒否したことに困惑しています。多目的トイレが空いていなければ待つべきだと思います。

昨日家族でショッピングモールに行った時。

私と上の子(女の子)は女子トイレに。
私はてっきり、その間にまだオムツの下の子(男の子)と旦那は多目的トイレでオムツ替えてくれると思っちゃって。
トイレから出たらトイレの前で普通に待ってて😅

でも私が何か言う前に「オムツパンパンなんだよね」って旦那が一言。
なら替えようよって😂待ってなくていいんだよ、オムツは旦那のその背中のリュックに入ってんだから。

替えてきてって言って、上の子と私はトイレの前にあるショップをウロウロしてて。
そしたら数分ですぐ旦那と下の子がショップに入ってくるのが見えたから、おお早いなーやるじゃんとか思いながら近くに行ったら「オムツヤダって言って替えさせてくれなかった。多目的トイレ空いてなかったし、男子トイレのおむつ替えの台小さすぎて、暴れて落ちそうで危ないからやめた。」とか言い出す😳😳😳😳

え?多目的トイレ空いてなかったら並んで待てば良くない???イヤイヤ期のヤダを素直に従ってたらなーんにもできないよ???


この人の経験値はいつ上がるのか…

コメント

ままり

男性ってそういう部分ありますよね😂

なぜ「できなかった」っていう選択肢があるのか…
こっちは「できなくても工夫してやる」って常に頑張ってるのに😭

うちの夫もたまにそんな感じなので、うん‼️でも言い訳はいいからやってきて!出来ないなら工夫して‼️って追い返してます🤣

最近少し学習したようです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、本当、「できなかった」からなんなの?それでなんでママにお願いしようになるの?自分で考えられないの?って感じです😂

    下の子産まれる前はもう少し動ける男だったはずなのに…また教育しなおさないとです😅笑

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

わかりますうちの夫も言わないとやらないし
子のイヤイヤ、ギャン泣きにビビってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どものイヤイヤにビビってどうすんのって感じですよね😂
    泣いたらすぐ「ママのとこ行きなさい」って言ってます笑

    • 4月20日
ままり

いや〜共感しすぎて、うんうん、わかるー!と思いながら読んでしまいました🤣
まさにうちの旦那も同じような感じでしたが、このままだと困る!と思い今育成中です👨笑
明日はお熱の下の子を旦那に病院連れてってもらい、私は仕事行きます😊さーて、どうなるかなー😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前はもう少しできてたはずなんですけどね😅下の子のイヤイヤ期にタジタジになりすぎです笑
    もう少し育成がんばります🥹
    それはドキドキですねー😂旦那さん頑張ってもらわないと!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

我が家の旦那も最初そうでしたが
旦那も教育したので
今ではもう完璧です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また1から教育し直します🤣
    完璧羨ましいです!!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の教育が1番大変ですよね🤣

    • 4月20日