※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
ココロ・悩み

子供が物を割ってしまい、怒って叩いてしまったことを悔やんでいます。共感してくれる方はいらっしゃいますか。

子供がものを割ってめちゃくちゃ怒ってしまいました…
イヤイヤ期の1日の流れもあって、耐えれなくなって😭

自分でも失敗はあるのに。。
パチンと叩いてしまったことを寝顔見て猛烈に悔やんでます。。
分かってくれる方いませんか?

コメント

ままり

わかりすぎます😭
せめてここでは自分を責めずお互い辛いよね〜💦とママ同士で分かり合いましょ✨

NANAZO

お疲れ様です!!!
3才1ヵ月、イヤイヤ期一番大変な時期ですよね。

私もよく自分で自分が怖くなったり嫌になったりしていました。

「イヤイヤ期の1日の流れ」
そうなんです、「割った」だけじゃそうはならないんですよね。

自分(親)のコンディションが川幅、子供のイヤイヤが水量みたいだなと思います。
大雨でなくても降り続けていると水量が増える、決壊する(怒っちゃう)。
自分が疲れていると川幅(キャパ)が狭くなって、同じ水量でも川が溢れる。
ワンオペ(水量を分散できない)だと川が溢れやすい。

イヤイヤ期だし雨量を減らすことはできないと思います。
多忙で難しいかもしれませんが、できるだけ自分を休ませて川幅が狭くならないように気をつけるのが防止策なのかなと思います。

悔やんで自分が疲れて川幅が狭くなったらよくないので、
悔やむよりも自分を休ませたり甘やかしたりしてみてください。

因みに、「イヤイヤに耐えられなくなったら動画を取ると(親の)心が鎮まる」と何かで読んだので、
猛烈にイヤイヤされた時に動画を撮りました(3歳過ぎ頃)。
当時は心が鎮まった気がしませんでしたが、
イヤイヤ気が落ち着いた今、本人が勝手に動画を見ては「なにこれー!!!」と大爆笑しています。成長したなぁと思う場面です。