※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃんみ〜
お仕事

パート入社後4ヶ月で妊娠し、産休育休を取得しました。復帰後、再度妊娠が分かり、どうすべきか悩んでいます。上司にいつ伝えるべきか教えてください。

パート入社後4ヶ月で妊娠が分かり、、
悪阻などで休みながら結局その年は6ヶ月程しか働かず産休、育休を取得させて頂き、
昨年の10月に半年の子供を保育園に預けて復帰しました。

そこからは、1度だけお休みを頂き、5月からフルタイムに
切り替わるのですが、、

なんと妊娠が発覚してしまいました。

予定日は12月の中頃なのですが、、、、


3人目は考えてよ〜とチクチク言われていたので
どうしようという思いでいっぱいです。。

3人程産休、育休取ってる方はいますが
みなさんまだ1回のみで

こんな短いスパンで産休育休を2回も取るのは
あまりよろしくないですよね。。。


上司にだけ伝えて、お腹が膨らみ始める頃に
実は、、、と伝えるべきなのでしょうか。

言うタイミングも、職場への顔も気にしてどうしたらいいかわかりません

経験あるから教えて頂きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

全く一緒ではないのですが、、、、

正社員で4月に入社して5月に妊娠していたことが発覚し、産休ギリギリまで働き1年弱育休取らせていただき復帰しました。
私の場合は2人目の妊娠は復帰した1年後だったので、あまり支障はありませんでしたが、悪阻があったので上司には伝えていました。周りはマタニティの制服に切り替えてから伝わる形になりました。
法律的には問題ないと思いますが雇った側としては雇ってすぐに産休育休ばかりだと困るのでしょうね😅しかも復帰してからも子どもが風邪やらなんやらで休むことも増えますし🥲
つまりが始まったり切迫になれば休まざるおえない可能性も出てきますし、上司だけにはお伝えしてる方が良い気がします🥲
お身体お大事になさってくださいね。

  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    コメントありがとうございます。
    フルタイムに戻るタイミングでの妊娠、、復帰して1年経ってすぐの離職についてが一番の問題です😭
    デイサービス勤務なのですが、今でもカツカツの状態で回ってるので、
    また休むとなると恐いですが、、

    それに、周りに気を遣わせてしまうことがどうしても極力減らしたく、、

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りに気を使いますよね😅特に妊娠経過に問題なければ後々報告でも良いかもですね😅

    私は病棟勤務なので割と融通効くのと病棟自体も休むことに関して何も言われないので休みやすい職場風土ではあります😅私は今の職場で2回産休育休とりましたが、3回目も取るつもりでいます😂(まだ妊娠してないですが😂)

    正論でしかないですが、きゃんみ〜さんが抜けた後の人員調整や確保もあるかもしれないですし、どのみち産休にはいつかはいらなければならないですし、伝えるのが早いか遅いかの違いで嫌な顔されるかもですが、伝わる早い方が向こうも調整しやすいのではないかと思います😅私も言いにくいですが、自分とお腹の子1番なので多分言います。嫌な顔されるなら他で働くと思います😂😂今の職場はそれがないから働いているといった感じです😂
    論点ずれてますよね💦💦すいません。

    でもせっかくきてくれた命ですし、どうか無理なさらずお過ごしくださいね。

    • 4月20日
  • きゃんみ〜

    きゃんみ〜

    2人目を悪阻や妊娠糖尿病で度々おやすみ頂いての出産だったので、、
    また休みがちになり、迷惑かけるか凄く不安で、ですが、今の職場を辞めたくない気持ちが大きく、、

    とりあえず小規模な会社なので、心拍確認してから社長に相談したいと思います。。

    勤務してから長ければ、嫌な顔されないと思いますが、やはり短い勤続年数で2回もおやすみ頂くことに凄く抵抗ありますが、授かりものですから、そこは考えます😭ありがとうございます

    • 4月20日