
妊活のために正社員を辞めるべきか悩んでいます。精神疾患で休職中ですが、復職後の勤務体制や育児との両立が不安です。どちらが良いでしょうか。
妊活のために正社員をやめた方いますか?
精神疾患で休職中なのですが、回復してきたこともあり
退社か復職かものすごく悩んでいます。
年収は400万くらいですが、
シフト勤務で土日祝は基本出勤、昼〜夜(23時帰宅)勤務
夫は暦通りの土日祝休みの会社員です。
勤務体制がほぼ真逆で休みが合わないですが、
正社員ということと、産休育休手当がもらえるのが
やっぱりいいなと感じてしまいます。
ですが、PCOSもあり不妊治療に進む可能性がほぼです。
もし子供が生まれたら2歳までは育休可能。
勤務体制は変わらずですが朝〜夕方の7時間の時短勤務
で働くことはできます(土日祝は変わらず仕事)
最低人数で回すので急な欠勤がかなり難しいので、
朝急に熱が出たとかだとかなり心配です。(実家も遠方)
こんな環境なので復職してもほとんどのママさんが
半年くらいで退社し、実家に頼れる人は継続してる感じです。
もし自分がこんな状況ならば
退社か復職どっちにしますか😭💭?
退社するとしたら扶養内パートで働くつもりです😢
夫の年収は平均くらいにはあります!
- 初めてのママリ🔰

ママん
ご自身が辛ければ退職もありかなと思います😭
ママになっても続けられなさそうなら転職もありですね🥲
いま正社員でママやってますが
2歳になっても発熱でかなり保育園呼び出しあります😭
3月は3回呼び出しで帰りました😂
冬は特に呼び出しが多いです😅

𝑒𝑚𝑎𝑐ℎ𝑎𝑛になりたい💎
妊活してもなかなか授かれず、不妊治療のために正社員を辞めました😊

はじめてのママリ🔰
元々フリーランスでしたが、近いうち子供を望んでたので産休育休のために正社員に転職しました。
キャリアがあったので期待してもらってましたが、毎日出社の働き方や社風が合わなくて、ストレスが絶対妊活によくないと思い辞めました。
今は在宅派遣をしながらフリーランスをしており、社保に入りながらも自由に働けて、個人の仕事の幅も広げています。
ノーストレスで、オススメです!
数年後 状況が変わったらまた正社員に転職するかもしれません。
できるだけ身体や心に負担のない働き方を選んでください😿
コメント