
27歳で2人目を妊娠し、NIPTを受けるか迷っています。医師からは年齢的に勧められず、陽性の場合のリスクも考慮しています。皆さんの意見や体験談を教えてください。
【NIPTを受けるか受けないか】
27歳、2人目妊娠発覚しました。
上の子がいるので、今回はNIPT受けようか迷っています。
ですが、先生に相談したところ年齢的には別におすすめはしないと言われました🥲
陽性だったら諦めることも視野に入れてたのですが…(実家も遠方で金銭的にも今後余裕があるかわからないので)
NIPTで陽性でも実際は陰性であることもあるから、確定検査しないといけないし、そういう意味では今の年齢で容易に受けるのはあんまり勧めないとのことでした…
皆さんならどうされますか?
意見や体験談聞かせてください🙇🏻♀️
- ゆっぴ(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目、36歳というのもあり受けました。私だったら陽性だったら諦める選択肢があるなら受けます。
もし陽性だったら受けなかったことを後悔しませんか?川崎希がNIPT陽性で羊水検査陰性でしたよね。そういう場合も稀にあるみたいですが、それはしょうがないことなので受ける受けないには関係ないかなと思います。
何かあっても生み育てる覚悟があるなら受ける必要は無いと思います。

ゆ
同じく27歳ですが、受けませんでしたよー!
-
ゆっぴ
回答ありがとうございます😊
受けるか受けないか迷ったりしませんでしたか??- 4月19日

えみい
32歳、3人目妊娠中です!
niptは陰性は「確定」だけど、陽性の信憑性は陰性より欠けると助産師さんから説明がありました。
また先生もゆっぴさんと同じく、おすすめは強くしない感じでした…。
上二人が胎児スクリーニングを受けていたので、3人目の子も初期の胎児スクリーニング(首のむくみ、鼻骨あるか)と17週に再検査を依頼し、詳しく見てもらいました☺️
現時点で疾患や染色体異常を疑う症状はないと診断をいただきましたが、正直生まれてくるまで・また産まれてからわかる疾患もあるので、正直わからないなと思っています。
検診では異常なかったのに、産まれてからダウン症だとわかったという方のsnsを何人かお見かけしました。
こればかりは仕方ないですよね…😔
niptだけに限らず、難しい問題だなあと思います。
お互い無事産まれますように☺️🕊️✨
-
ゆっぴ
返信ありがとうございます😊
胎児スクリーニングという選択もありますよね!生まれてくる我が子が心配でつい色々考えてしまいますが、生まれてきてくれるまで分からないこともたくさんありますもんね💧
まだ時間はあるのでもうすこし考えたいと思います✨- 4月20日

はじめてのママリ🔰
20代で出産して子どもがダウン症だったということもなくはないですので(実際周りにいます)絶対にトリソミーの子を育てられないというのなら年齢に関わらず受けたほうが良いと思います。
私は高齢なこともあり1人目も2人目もNIPTを受けました。
結果はどちらも陰性でしたので安心して妊娠期を過ごすことができました。もし陽性の場合は次ステップの確定検査(羊水検査)代も込みのプランで認可施設(大学病院)で受けました。
-
ゆっぴ
返信ありがとうございます😊
そうですよね💧確率的には高齢の方が高いけど、誰にでも可能性はありすもんね!
受けるなら、どこで受けるかなども考慮しながら検討したいと思います!!- 4月20日
ゆっぴ
そうですよね!
受けて陽性だったらどうするのか決まっているのであれば受けるべきですよね!
回答ありがとうございました😊