
生後3ヶ月の赤ちゃんを持つ女性が、ママ友がいないことに虚しさを感じています。支援センターに行くことを迷っており、子供の友達作りについて悩んでいます。友達を作る方法について教えてください。
生後3ヶ月です。
近場にお買い物に行ったんですが、赤ちゃんをつれた3人の女の人がカフェで楽しそうに喋ってました。
わたし、まだママ友と呼べる人がいません。
元々、友達も多くないので、なんか虚しくなってしまいました…
支援センターも、行こうか迷うんですがハードル高くて…💦
子供もこのまま友達できなかったらどうしよう、と考えてしまいます💦💦💦
みなさんどのように友達を作っていくんでしょうか?
- ママリ(生後3ヶ月)

yk
生後3ヶ月とかはママ友居ませんでした!
半年とかちょっと座れるぐらいから支援センターとか赤ちゃんデーを利用して、あたりない会話しつつみたいな感じでした。
今でも会おうって思うママ友は2人です。

はじめてのママリ🔰
私も生後3ヶ月の時はママ友はいなかったです!
なんなら、つい最近連絡先を交換した幼稚園のママ友がやっと1人出来たぐらいです!😂
でも習い事で週に一度会って他愛もない会話をするぐらいなのですが。。
焦らなくてもいいとおもいます!
児童館や支援センターに行くと絶対同じ同級生の子いると思うので、
そしたら声かけやすいです!!

はじめてのママリ🔰
家の目の前のカフェで同じ月齢のこのママと出会って、連絡先を交換して、そのカフェに行く時だけ会ってます☺️
病院の待合室とかで声掛けていただいたママさんも居ますが、しょっちゅう連絡するとかご飯いくようなお友達はいません😩
生後3.4ヶ月のママ友ってお互い何目的がわからなくて、お話するけど、、、って感じです(笑)
コメント