
育休復帰が近づく中、職場の同僚との関係がストレスで、保育園に落ちることを願っています。お局との関わりを減らしたいと思っており、育休を延長できればと考えています。育休中は子どもと過ごしたいのに、復帰のことばかり考えてしまい辛いです。
7月から育休復帰予定ですが、正直保育園落ちたらいいのにってそればかり祈っています。
というのも、職場の隣のデスクのお局とまた一緒に仕事するのがどうしても無理だから。そのお局さえいなければ本当に働きやすいし、やりがいのある仕事なんです。お局は来年度いっぱいで定年退職。それまで1日でも関わる日を減らしたいから、育休延長になればいいのにって、そればかり考えてしまってしんどいです。残り少なくなってきた育休、子どもと目一杯関わって楽しんでいきたいのに…。
私の育休中に他の部署から来てくれているスタッフも、そのお局から意地悪ばかりされているようで辛いってLINEがきます。お局を理由に、もう何人も早期退職しているくらい難しい人なんです。
子どもとのお昼寝タイムも、ずっと復帰のことばかり考えてしまってメンタルやられます。
あー、はやく保育園落ちましたのお便りこないかなあ…。
- こまるみさん🐈(生後9ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
上の子と同じ園だと空きがあれば受かる確率高そうですね💦
退職決まってるならカウントダウンしながらどうせ辞めるしって鋼の心で耐えます😇

はじめてのママリ🔰
もう申し込みされているかもしれないのであれですが…
私は1歳超えるまで復帰したくなかったので、あえて人気の高い入れなさそうな園をひとつだけ書いて、あと育休延長可能にチェックを入れると優先度低くなる地域だったのでそうしました💦
-
こまるみさん🐈
上の子がいま通っている保育園だけ記入して、それこそ「落ちたら育休延長します」にマルをして提出しました。
なので、兄弟加点もあるため空きがあったら入れる可能性が高いんですよね…。
本来なら職場復帰するための保育園なのに落ちて欲しいだなんて矛盾していますが、考えれば考えるほど萎えます🥹- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうだったのですね😭
確かに兄弟加点ありますもんね…
お気持ちよく分かります😭
早くお局いなくなってほしいですね😖
もし内定決まってもお仕事穏やかにできますように😭- 4月18日
-
こまるみさん🐈
コメントありがとうございます😭
私の職場は夏は閑散期で、復帰するには丁度いい時期ではあるんです。
8月になったらすぐお盆休みに入るし、多くの社員がウォーミングアップも兼ねて夏に復帰するくらいなので。
ただとにかく、お局と1日でも一緒に働きたくない…本当、それだけがネックなんです🥺- 4月18日
こまるみさん🐈
そうなんです😭
点数自体は高得点なので空きがあったら入れる可能性が高いんです💦
上司からは「あの人の性格を変えるのは無理。定年間近だから他部署へ配置換えも難しい。とにかく相手のことを間に受けたらダメ。相手にしないこと。」と言われました。
それならもう私の方が異動願出そうと心に決めているのですが…考えれば考えるほどドツボにはまりますね😭