
義母の言動に悩んでおり、妊活や育児についての発言が辛いと感じています。特に出産後の義母の要求や言葉に限界を感じており、旦那には理解されていないようです。これは私のわがままなのでしょうか。
義母の言動に限界を迎えてしまいました😢
元々義母は、会うたびに旦那がいないところで妊活に口を出してきていました。
あたかも私のせいで子供がいないような言い方をし、
息子は欲しがってるのに、息子が可哀想。と私にいい、
私自身もなかなか授かれないな、と思っていた時だったので
言われるのがすごく嫌でしたが、我慢していました。
妊娠中は、検診で指摘されたことを旦那がすぐに義母に話してしまい、気にしているのにまた義母にもそのことを言われて傷ついたり、娘の名前にもケチをつけてきました。(その季節に生まれるわけじゃないのにおかしい。的なことを言われました。)
産前から義母の言動には我慢してきました。
出産後入院中から長々とラインがきて、
退院後も何度も長々とラインがきて、私からのラインと写真を待っていますと毎回言われてたまに送っていました。
旦那も写真を送っていたようですが、
「息子がありがたいことに写真を送ってくれます。私からのラインと写真待ってます」
ときて、息子が送ってくれるのに私にもいわれ、
産後1ヶ月も経っていないのに、寝不足でそのラインすら嫌でした😢
娘を見せに行くと、母乳でてる?母乳足りてないんじゃない?といい、泣いたらすぐに、おっぱいじゃない?と言われ、
私も産後母乳の出について、神経質になっていたので言われるのが本当に嫌でした。
お宮参りは、義母が指定したところに義母が予約してくれていき、
習わしと言われてしまえばそうかもしれませんが、
寝ている娘を私が抱っこして連れて行くと
「普通はお義母さんが抱っこするんだよ!」って私に聞こえるように旦那に大きな声でいい、
そのまま中に入ると、神主さんに
「誰が抱っこするの?私だよね?」と聞いていたので、義母にお願いしましたが、あまりにも泣いてしまっていたら、祈祷中なのに、また「おっぱいじゃない?」といいだし、
こっちは祈祷中にお腹が空かないよう、計算して授乳してきたのに、そんなことをいわれ、泣き止まないので私が代わりに抱っこしましたが、すぐに泣き止まないと、
「誰が抱っこしても泣くなら貸して」といわれ、
この数ヶ月間、初めての育児で頑張ってきたのに、そんな言い方に傷ついてしまいました。
そこから、なんとなく義母が苦手になり、
会ったら、どれ🤲と手を出してきて娘を抱っこしていろんなところに連れて行ったり...ガルガル期なのか嫌な気持ちになってしまいました。
しまいには、私のせいで孫の面倒を見せてもらえない!お世話させてもらえない!と言い出し、怒り出し、
私が娘の写真付きで送ったラインには、
「冷たくてさすがに傷ついた」といわれ、
もう限界を迎えてしまいました。
旦那は私がそう受け取ってるだけだといいます。
産後の余裕がないときなので私もいっぱいいっぱいだったからこうなってしまったのでしょうか。
私的には今まで我慢してきたのが積もりに積もってこうなってしまったと思いますが、これは私のわがままでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

Sapi
嫁に遠慮もせず孫を抱けると思うなよ🖕タイプなので
なんと言われようが会わせません☺️☺️
嫁への言動を反省して一生後悔しろって感じですね(笑)

ままり
全然わがままじゃないですよ💦
ご主人はそう受け取ってるだけだとか言ってますが、そもそもそれ以外にどう受け取れる?って感じじゃないですか💦
もうご主人放っておいて、直接言いたい事言い返しちゃった方が良さそうですが、難しそうですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
お優しい...💧
旦那は私が気にしすぎって思ってるみたいです😥
本当そうですよね😮💨
直接は義母にビビってしまい言えないです😥義母ははっきりしている人なのできっと私が言ったらもっと言い返されてしまいます💧
だからといって、本人に言えないからとここで相談してだめだめですよね😭😭- 4月18日

はじめてのママリ🔰
え、めちゃめちゃ嫌な義母ですね(すみません)
自分も子供を産んだ経験があるくせにお嫁さんを労われない神経がまじで理解不能です。疲れているうえにラインや外出(お宮参り)のせいでストレスまでかけられて本当にお辛かったですね....
旦那さんは全然味方してくれない感じですか?
もう一度真剣に限界だと伝えたら味方になってくれませんかね?💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
本当ですよね...母親ならわかってくれても良いですよね😭
旦那は全然ダメそうです😢
そんなつもりないとしか言いません💧
もう少し頑張って伝えてみようと思います。
ありがとうございました😭- 4月18日

まるこめ
私もそんな義母さんなら嫌かもです。
口出しする義母無理です…
旦那さんもそこははじめてのママリさんの味方してほしいと思いました。
そこは義母さんの味方するなんて、私からしたら離婚もちらつくレベルです。。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
苦手になる義母ですよね。
義母はかなり口出ししてきます😭
本当ですよね。私も最近考えてしまっています...- 4月18日

ママリ
すべてぶちまけましょう、お義母さんにもご主人にも。
私なら離婚も切り出します。
そこまで真剣なんだと理解させないとこの親子はわからないと思います。そういう空気の読めない自己中心的なくだらない親子なんだと思います。
なので、はっきり言わないとです。
お義母さんにはラインでいいので
「今までたくさんのことを我慢してきました。妊活中のメンタルが弱っているときに、あたかも私のせいで妊娠出来な以下のような発言をされたこと、
妊娠中の検診でもいちいち不安になるような指摘をしてきたり、産まれてからも名前にまでケチをつけ、
そのくせ、孫の面倒を見たがり写真を送れだのなんだの、抱かせろだのなんだの、どういう立場でどういうつもりで言ってるのか知りませんが
私の産んだ子どもなので、私が中心で子育てするのは当然ですし
そこに踏み込んできてほしくないです。
私の送ったラインに冷たくてさすがに傷ついた。とおっしゃられていましたが、そんなこと言ったら私はとっくの昔からお義母さんの言葉や態度で傷だらけでボロボロです。
もう限界です。
あなたの息子にも助けて欲しくて
打ち明けましたが
蛙の子は蛙なので、
理解してもらえません。
このままでは私はまともに立っていることすらできません。
訴えて慰謝料をいただきたいです。
離婚も前向きに考えていますが、子供のことを考えると悩ましくもあります。
お義母さんに合いあたくないとか孫を会わせたくないとは言っていません。
ただ距離感とデリカシーを保ってほしいです。それが無理そうなら二度と子どもとも合わせるわけには行きません。」
と言えばいいし
ご主人にも
お義母さんの言葉や態度でもう限界まで来てしまった。あなたに助けを求めたけど助けてもらえなくてしんどい。
離婚したい。慰謝料をもらいたい。
と訴えましょう
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
また具体的にアドバイスいただき、ありがとうございます😭
義母からもし何かラインが来たら
そのように伝えようと思います!!的確に嫌なことが伝えられそうで、もし義母にまた何か言われたら、このまま文章送らせてもらおうと思いました。
貴重なアドバイスありがとうございました😭- 4月18日

サブウェイ食べたい
え、普通に無理です🥹産前産後関係なく人としての距離感を間違えている老害ですね。
あんまりつけあがるようでしたら接触は控えます連絡もこちらからは一切致しません。と一報入れます笑
私を悪く言っておいて快く我が子に会えると思わないでくださいねと伝えて欲しいです🤣
元気だしてください。🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
確かに、距離感がすごくてガツガツ来る人です😭😭
私が何年も言い返してなかったことをいいことに、かなりつけあがってるようです😥
優しい....💧💧
ここ最近、このことで悩んでいたのですごく心にきました😢
優しいお言葉ありがとうございました😭- 4月18日

はじめてのママリ
それは産後でなくても、イライラします。
受け取り方だと言って旦那さんが味方してくれないなら、義実家には行かないし、LINEはすべて旦那さんからにしてもらいます。
すごく頑張ってると思います。
冷たくて傷ついたなんて来たら、私もそう言われて傷つきましたって返してスルーします(笑)
他人だからこそ、もっと言動気をつけろよって思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
かなりイライラしてしまいました💧
本当義実家には行きなくないですが、意味のわからないことでまるめこまれて結局無理やり旦那に連れて行かれてしまいます😥
頑張ってなんかないです😭
優しいお言葉ありがとうございます😭
本当に言動気をつけてほしいですよね。- 4月18日

ハゲッピー
元旦那の母かと思ったくらい行動ソックリです😅
私はそういうのが原因で元旦那は重度のマザコンだった為喧嘩増えて離婚しました😅
何してもその人は気に入らないと思うし少しでも癪に障ると癇癪おこすと思うのであんまり関わらない方が良いですね。旦那さんがその感じだときつそうですけど…。
ワガママじゃないですよ。
義理母さんがワガママすぎるし
お嫁さんにそんなことしたら嫌がられると思わないのかな😓
旦那さんもママリさんの気持ち分からないならずっと義理母にくっついて生きてけと思っちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😥
ええ!似たような義母さんに出会ったことがあるんですね😢😢
大変な思いされてきたんですね...
私も義母のことで喧嘩が増えてしまいました😭
本当その通りです!いっつも何かしら文句言っています。関わらないのが1番ですよね。
嫁に来たんだから従うのが当然。って思ってるような義母です😭
旦那にはもっとしっかりしてほしいです😥
優しいお言葉ありがとうございました🙇🏻♀️- 4月18日
-
ハゲッピー
私は流産して直ぐに
ここに送ってってって言われて迎えいって運転させられてその帰りに「ここの家は子供産まれたのにね💢」って睨まれたことあります🤣
旦那さんがハッキリしないと本当に大変ですね😞
せめてママリさんだけでも縁きれたら楽なのに💦
いえいえ😊
絶対に無理しないでくださいね。
そこまでの人と旦那のお母さんだからって無理して関わると身体壊しますからね👍- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ひどい...😭😭
お辛い思いされてきたんですね😢
ちなみに、私も流産してしまったことがあるんですが、流産して数ヶ月後、姉が結婚したんですが、その時義母に「お姉ちゃんの方が先に子供できちゃうかもね!!息子がおじさんになっちゃうわ」と言われました😇😇本当似てると思ってしまいました笑笑
お優しい.....💧
ありがとうございます😭
私と娘はできることなら距離を取っていきたいです😥- 4月18日
-
ハゲッピー
なんかめちゃくちゃ性格似てるんですよね😂
離婚して4年以上経った今も
あのマザコンとムスコンは何だったんだ??って不思議です笑
本当にやばそうだったら
距離とっていいとおもいます!
だってとってもとらなくても
嫌がらせしてくるし😂
それで旦那さんがお母さんを庇ったらマザコンでしょうね😡- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまい、すみません💦
似てますよね😭😭
本当そうですよね。何なんだって私も思ってます😮💨笑
確かにです😭
距離取っても取らなくても嫌がらせしてくるって言葉にここ最近すごく悩んでいたのですごく救われました😮💨
ありがとうございました😭- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
私も義母には弱々ですがそのタイプです🤭笑
本当反省してほしいです😥
優しいお言葉ありがとうございました😭