※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゃん
ココロ・悩み

友人が不妊治療中の私に対して、余計なことを言ってくることが気になります。私の辛さを理解してもらえないのでしょうか。

いちいち一言それいる?って事を言う友人がいます。
友人と言うのももはやって感じなのですが。
私は不妊治療をずっとやっていました。
遊びに誘う度に
「私もうママ友としか関わってないから〜」
「子供2人いるともうママ友ばっかで〜」
普通に予定があると言えばいいものを、ママ友だから〜とばかり笑 

調子はどう?とLINEがきたのでつわりが酷くて辛いと返信したら「私下の子の時上の子の子育てもしながらつわりと戦ってたよ〜 辛かったも〜ん」
普通に私も辛かったよでよく無いですか?笑
いちいちなんか一言余計な謎のマウントを取ってくる感じと私は受け止めてしまうのですが🙂‍↕️
私がおかしいのでしょうかね。私が神経質になってるだけなのでしょうか笑

コメント

はじめてのママリ🔰

やば!内容もうざいけど、語尾もうざ。笑
神経質になってるんじゃなくてそのお友達がおかしいんですよ!!!

そんなこと言う人とお付き合いしないですねー。わたしなら😂

  • りゃん

    りゃん

    私ももう返信せずにこのまま未読していつか既読にしてスルーしようかと思っています😭やばいですよね笑
    他にも子供がいて、ママ友がいる友達いるんですけど、1度もそんな事言われた事なくて笑
    みんな1人目の妊娠の時は私も辛かったなぁとか、子供の予定があってもいちいち子供うんぬん!とか言わないんすよ笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしならブロックしちゃいますかねー笑

    普通の感覚だったら言いませんよね。。
    そうやって自分の方が上に立ちたいんでしょうけど、レベルが低すぎますね😅
    7週目なんて大事な時期なので余計なストレスかけないようにです。。😭
    そして、グッドアンサーありがとうございます!!!

    • 4月18日
ママリ

いますねーそういう人(笑)
私は性格が悪いのでそういう人のことは成敗しないと気がすまないです(笑)

私なら、

もうママ友としか関わってないから〜

と言われたら

ついに狭い世界だけしか見えないところに行っちゃったのねー🥹
あららー。大変だねー。

と言うし


下の子のとに上の子の子育てもしながら〜

と言われたら

まぁ、子ども複数人いたらそりゃそうだよねー!よかったーゆっくりつわりとも向き合えるから。

といいますかね。

  • りゃん

    りゃん

    ママ友マウントに関してはもう呆れて笑っちゃって何も言えませんでした😭

    しかしつわりの事の返信は
    私は1人も子供がいないから〇〇ちゃんの時と比べたら全然私なんて大した事ないわよね〜
    つわりはでも辛いね〜って返信しました😛笑

    • 4月18日